HOME»基本情報技術者試験掲示板»アセンブラに関して
投稿する

アセンブラに関して [1472]

 レディGALAXYさん(No.1) 
今まで午後試験は表計算を選択していたのですが、アセンブラに変更するか検討しています。
アセンブラは表計算よりも簡単と言われていますが、勉強すれば点は取れるのでしょうか?
また、PCを使った時に検証できるアセンブラのソフトがあれば教えて頂けないでしょうか?
2018.10.11 07:52
AMZNΣさん(No.2) 
個人的な意見ですが
表計算通常門穴埋め<アセンブラ言語<表計算マクロ穴埋め<その他言語 ぐらいの難易度くらいではないかと思います。
簡単とはいえ各命令(と言っても20もないですが)の理解と多少のアルゴリズムの理解が必要かと。
もし、アルゴリズムの解釈は全然余裕、或いは各命令既にマスターしているというのであれば点数は十分な得点源に成り得ます。
あくまで他言語に比べてとなりますので今から一から勉強するのであれば時間の都合オススメしません。
アセンブラのソフトですがIPAのサイトにCASL2シミュレータと言うものがありそちらで実際にシミュレートできますのでご活用ください。
残り時間は短いですがお互い頑張りましょう。
2018.10.11 12:51
Enさん(No.3) 
簡単かどうかは、相性と経験によって変わるのであまり他の人の意見に惑わされない
方がいいようです。私は難易度が低いと言われる表計算とアセンブラで合格点数に
達することができませんでしたが、難易度が高いと言われるJavaで合格しました。
現在ではJavaなら自信がありますが、表計算やアセンブラは未だにさっぱりできません。
完全に相性だと思いますので、変えてみるのも手ではないでしょうか。
ただ、今からだと時間が厳しいように思えます。あと、勉強して
点数が取れるかは、私にも投稿者さんにも分かりません。知っているのは
神さまだけでしょう。

以降、私の経験則で余談。

どうしても表計算とアセンブラに馴染めず、難しいと言われるJavaに手を出しました。
これが試験の1ヶ月前のことです。
普段、Javaを使っていたわけではありませんが、C#を使っていました。
同じオブジェクト指向言語でJavaとC#は似ていました。Javaの本をC#の構文に対応させて
読みました。明らかに不安を吹き飛ばすくらいの手応えがありました。
Java問題の選択肢は、コンパイルすら通らないものが2つくらいあり、実質2択の
ようでした。オブジェクト指向言語を既に1つでも習得しているなら、最初からJavaを
選択すべきでした。それが遅れたのは、私が他人の意見を重視し過ぎたからです。

難易度の評判はその程度のものです。
2018.10.12 00:16
タネさん(No.4) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2018.10.12 20:54)
2018.10.12 20:54
タネさん(No.5) 
プログラムなど実務は未経験ですが、本番3週間前からアセンブラを参考書で勉強して、
5/6取れて合格しましたので、アセンブラは短期間で合格目標の人には非常におすすめです。

逆に表計算は過去2度選択しましたが、時間だけ吸われるわでいずれも撃沈しました。
あれは本番でまともに解くのは不可能ですよ…
2018.10.12 20:53
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop