基本情報技術者平成29年秋期 午前問63

問63

ビッグデータを企業が活用している事例はどれか。
  • カスタマセンターへの問合せに対し,登録済みの顧客情報から連絡先を抽出する。
  • 最重要な取引先が公表している財務諸表から,売上利益率を計算する。
  • 社内研修の対象者リスト作成で,人事情報から入社10年目の社員を抽出する。
  • 多種多様なソーシャルメディアの大量な書込みを分析し,商品の改善を行う。

分類

ストラテジ系 » 企業活動 » 業務分析・データ利活用

正解

解説

ビッグデータとは、典型的なデータベースソフトウェアが把握し、蓄積し、運用し、分析可能なサイズを超えるほど巨大なデータ群を示す言葉です。一般的には数十テラバイトから数ペタバイトのデータがビッグデータとして扱われます。今までは放っておかれていた多種多様なデジタルデータを活用し、事業に役立つ知見を導き出そうとする動きが広がっています。
ビッグデータは単にデータ量が多いというだけではなく、扱うデータ種類の多さに特徴があります。分析対象には数値や文字列に加え、画像や音声などのマルチメディアデータ、電子メール、センサーの情報、サーバログ、JSONやXMLなどの非構造化データなど多種多様なデータも含まれます。

登録済顧客情報、取引財務諸表、社内の人事情報はいくら多くても数ペタバイトには達しません。しかしTwitterやFacebookに代表されるソーシャルメディアへは日々膨大な数の書込みが行われており、その量とデータの多様性はビッグデータと呼ぶのにふさわしいデータ群と言えます。したがって「エ」が適切です。

Twitter社が2013年に公表した資料によると、1日当たり5億ツイートが行われています。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop