HOME»基本情報技術者平成28年秋期»午前問66
基本情報技術者平成28年秋期 午前問66
午前問66
RFIに回答した各ベンダに対してRFPを提示した。今後のベンダ選定に当たって,公正に手続を進めるためにあらかじめ実施しておくことはどれか。
分類
ストラテジ系 » システム企画 » 調達計画・実施
正解
ウ
解説
RFP(Request for Proposal,提案依頼書)は、情報システムの調達を予定している企業・組織が、発注先候補のITベンダに対して具体的なシステム提案をするように求めること、またはそれらのシステム要件や調達要件を取りまとめた文書をいいます。
- 特定のベンダに対して有利な条件であるため公正な手続きとはいえません。
- 特定のベンダに対して有利な条件であるため公正な手続きとはいえません。
- 正しい。取得者側はRFPの発行にあたり、提案書の評価基準や要求事項適合度の重み付けを含めて、ベンダ選択の手順を確立しておくことが望ましいとされています。
- 契約交渉におけるユーザとベンダのパワーバランスは、特定のベンダーに内示を与えた時点で、ベンダ側に大きく有利に傾いていまいます。公正な手続きのためには内示書を発行すべきではありません。