HOME»基本情報技術者平成27年春期»午前問35
基本情報技術者平成27年春期 午前問35
午前問35
TCP/IPを利用している環境で,電子メールに画像データなどを添付するための規格はどれか。
- [この問題の出題歴]
- 基本情報技術者 H23秋期 問39
- ソフトウェア開発技術者 H15春期 問64
- ソフトウェア開発技術者 H17春期 問53
分類
テクノロジ系 » ネットワーク » ネットワーク応用
正解
イ
解説
MIME(Multipurpose Internet Mail Extension,マイム)は、ASCII文字しか使用できないSMTPを利用したメールで、日本語の2バイトコードや画像データを送信するための仕組みです。
S/MIME(Secure MIME)は、これに暗号化とディジタル署名の機能を付け電子メールの機密性と完全性を高めたものです。
S/MIME(Secure MIME)は、これに暗号化とディジタル署名の機能を付け電子メールの機密性と完全性を高めたものです。
- Joint Photographic Experts Groupの略。ディジタルカメラで撮影したフルカラー静止画像などを圧縮するのに一般的な方式で、設定により非可逆圧縮方式と可逆方式が選択が可能です。
- 正しい。
- Moving Picture Experts Groupの略。映像データの圧縮方式の一つで、MPEG1、MPEG2、MPEG4、MPEG7などの規格があります。
- Simple Mail Transfer Protocolの略。インターネット環境で使われる電子メール転送プロトコルです。