HOME»基本情報技術者試験掲示板»平成31年春期午後問5 設問3について
投稿する

[3824] 平成31年春期午後問5 設問3について

 ちくわぶさん(No.1) 
平成31年春期午後問5 設問3について教えて下さい。

解説には、
「このWebAPIで取得したリストをベースに、他のWebAPIを使用して団体名を取得する流れになります」
と記載されていますが、なぜそれが可能になるのか、理解が出来ません。

表1の"情報取得用 webAPIの説明"によると、どのAPIも、
各DBから情報を取得するという記載はあるものの、
「WebAPIを使用して取得したリスト」に対して使用できる、という記載は無い様に思えます。

私の読解力が足りないのか、もしくは見落としがあるのか…
どなたかご指南頂けないでしょうか。

https://www.fe-siken.com/kakomon/31_haru/pm05.html
2021.11.11 14:19
GinSanaさん(No.2) 
FE シルバーマイスター
>「このWebAPIで取得したリストをベースに、他のWebAPIを使用して団体名を取得する流れになります」
>と記載されていますが、なぜそれが可能になるのか、理解が出来ません。

1行の表示内容は,各農産物検査結果情報の一覧全体中での位置を示す番号と,農産物検査結果情報の内訳として,団体名,検査農産物ID,検査ID,検査項目名,検査結果及び検査日である。
というところから
開始番号だけはもっているわけだから(教科書の(今の時点のページの)次のページを開けと言われているような感じで)
開始番号が使えるAPIといえばlistResultInfoで
そこから何を得たか?といえば検索検索情報のリスト(JavaとかでいうところのmapとかC#でいうとこのDataTableとか)なわけで、これは図2の情報がわかったのと同義なので、農産物検査結果情報を探しにいかなきゃなってわけですけど、とりあえず使えるC(検査農作物ID)を使って引いてこれるのは検査農作物テーブル(検査農作物IDが主キー(一意に決まるから)なので)で、これを引くAPIってのがgetProductInfoで、

表示しないとならん情報で団体名が残ってるよなってので、申込者情報テーブルにあるから、それを引くには検査農作物情報テーブルの申込者IDで引いてこれるなってわけで、getOfferInfoの出番なわけですよ。listOfferInfoだと関係しないのを引いてきてしまうからダメ。


>「WebAPIを使用して取得したリスト」に対して使用できる、という記載は無い様に思えます。
まずそういう限定をこの試験に限らず見たことがないです。基本は使い回すからそういうAPIを使うわけですよ。
というか、そんな特殊な独自スタイルクラスのだと、むしろ使い勝手が悪くてAPIとしてダメですな。
2021.11.11 17:28
 ちくわぶさん(No.3) 
GinSana様
丁寧に解説してくださり、ありがとうございます。
APIが、DBに対してだけでなく「WebAPIを使用して取得したリスト」に対しても使用できる、というのは、特に記載が無くとも、一般的な事だという事ですね。
2021.11.11 21:08

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop