HOME»基本情報技術者試験掲示板»午後のアルゴリズムが、、、
投稿する

午後のアルゴリズムが、、、 [2222]

 MIRAGEさん(No.1) 
私は工業高校に通っていて、C言語で今配列とポインタ等をやっています
さらに最近パーフェクトラーニング過去問題集を買いました
ですが、アルゴリズムそのものを理解するのがとても難しいというか
過去問をやって、意味があるのか?って感じになってきてます、、
もちろん身に付きますが、過去に出た問題の解き方しかわからないような気がして、、、
それでもひたすら過去問をやるべきですかね?
2020.03.17 14:55
あと1ヶ月さん(No.2) 
私が2年ぐらいプログラマーとしてやっていきました。
実務ではほぼ関数を呼び出すだけで、どのような仕組みなのか重視されなくてアルゴリズムあまり使わないので、過去3回全部落ちました。
過去問をひたすらやると合格に近づくということより、やらないと不安で当日バタバタになる可能性が高いです。
つまり、自信をつくために過去問をやるわけです。(ちなみに、過去3回アルゴリズム過去問やっていなかった泣)。
2020.03.17 15:29
健闘お祈りしますさん(No.3) 
午後の過去問演習は、以下の観点では重要だと思いますのでぜひ取り組んでいただきたいです。

・試験特有の長い問題文や穴あき疑似言語を読むこと自体に慣れる
  アルゴリズム部分にたどり着くまでの問題文ですら、慣れていないと
  腰が引ける分量だと思います。読み慣れるだけでも大きく有利になります。

・短い時間で要点をつかむ勘所を養う
  これまでの午後問題は1問20分程度で回答しなくてはなりません。
  (今年以降はちょっと長くなりますが設問も増えるでしょう)
  読みなれてくると、大事な箇所に気が付くのがだんだん早くなります。

・自分の弱点を知る→コレが一番大事だと思います
  答え合わせをして解説を読み込むことで、自分がどこがわかってなかった
  のか、問題のどの部分を読み落としていたのか、など弱点がわかります。
  次に演習をする際に、前回間違えたところを注意することで得点が徐々に上がります。
  答え合わせで正解した数を数えることにはあまり意味がないでしょう。
  大事なことは、間違えた理由を認識することだと思います。
2020.03.18 10:04
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop