HOME»基本情報技術者試験掲示板»2020年春季Pythonについて
投稿する

[1851] 2020年春季Pythonについて

 点Pさん(No.1) 
先日ITパスポート試験に合格し、次に基本情報技術者試験を受けようかと思っていましたが、今回の試験まで残り100日と今から始めるには厳しいので、2020年の春季に受けようかと考えています。
2020年に内容が変わりますが、私は少しだけPythonに触れていることもあり、Pythonを選択しようと思っています。
そこでテキストについてなのですが、Pythonのテキストはいつ頃発売されると思いますか?
また発売されるまでにやっておくといいことなどありますか?
今何をすればいいのかわからない状況です。
もし皆さんなら何をするか、また何をすべきかアドバイスを頂けると嬉しいです。
2019.07.01 11:56
kdさん(No.2) 
私は今年の秋が最後だと思ってやっていますが、もしPythonを受けるのであればやめた方がよいです。ただただ無駄になる可能性が高いです。なぜかというと、Pythonは利用できる分野がとても広く、Cに負けず劣らずの広さです。それはライブラリによるものですが、その中にはAIも含んでいます。もしあなたがAIプログラムの知識が豊富でしたら大丈夫でしょうけど、そうじゃなかったりしたら大変です。参考書などがいつ出るかは調べてみてもわかりません。ですので初回からPythonをやるのはやめた方がよいです。それでしたらマクロをやってみてください。あれはエクセルをやったことがあれば文章が長いだけで難しいと感じることは少しだけでしょう。VBAもエクセルがあれば勉強することができます。
あくまで高校生としての意見ですが、まだ前例のない言語を挑戦するのはあまり良い戦法ではないですし、マクロのほうがPythonよりも楽な部分があります。そこらへん考えて言語は選んでください。
2019.07.01 20:28
kdさん(No.3) 
あと追加ですが、来年度からはプログラミングの配転が上がります。午後試験の配転のうち、25点がプログラミングになります。最低合格点数の約4割ですね。
2019.07.01 20:34
メタルさん(No.4) 
FE ブロンズマイスター
キャスル2のトレース練習したほうがよろしいかと、CPUプログラムのコアな部分ですし、セキュリティ分野だとウィルス解析にもつながるところですし。
2019.07.01 22:00

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop