HOME»基本情報技術者平成28年秋期»午前問73
基本情報技術者平成28年秋期 午前問73
午前問73
CGM(Consumer Generated Media)の例はどれか。
- [この問題の出題歴]
- 基本情報技術者 H31春期 問72
分類
ストラテジ系 » ビジネスインダストリ » e-ビジネス
正解
エ
解説
CGM(Consumer Generated Media)とは、ユーザが投稿した内容をもとにページが作成されていくWebコンテンツの形態です。代表例としては、掲示板、Q&Aサイト、SNS、製品や商品に対する利用者の口コミを投稿できるサイトなどがあります。
サイト上でユーザ同士が意見交換したりできることから、Web運営者の一方的な情報提供にとどまらず、コミュニティとしての機能をもち合わせているサイトが多くなっています。
選択肢の事例のうち、利用者の投稿によりページが生成されていく特徴をもつのは「エ」だけです。
サイト上でユーザ同士が意見交換したりできることから、Web運営者の一方的な情報提供にとどまらず、コミュニティとしての機能をもち合わせているサイトが多くなっています。
選択肢の事例のうち、利用者の投稿によりページが生成されていく特徴をもつのは「エ」だけです。