基本情報技術者 試験情報&徹底解説 -新制度に完全対応-
過去問題解説
基本情報技術者とは
過去問道場
過去問道場(午前)
過去問道場(午後)
掲示板
参考書・問題集
HOME
»
オリジナル模擬試験2
»
問31
オリジナル模擬試験2 問31
«前の問題
|
次の問題»
問31
OSI基本参照モデルにおけるネットワーク層の説明として,適切なものはどれか。
エンドシステム間のデータ伝送を実現するために,ルーティングや中継などを行う。
ア
各層のうち,最も利用者に近い部分であり,ファイル転送や電子メールなどの機能が実現されている。
イ
物理的な通信媒体の特性の差を吸収し,上位の層に透過的な伝送路を提供する。
ウ
隣接ノード間の伝送制御手順(誤り検出,再送制御など)を提供する。
エ
[出典]
基本情報技術者 H15秋期 問62
分類
テクノロジ系 » ネットワーク »
データ通信と制御
正解
正解を表示する
ア
解説
正しい。ネットワーク層の説明です。
アプリケーション層の説明です。
物理層の説明です。
データリンク層の説明です。
前の問題(問30)
模擬試験2問題一覧
次の問題(問32)
試験制度解説
基本情報技術者とは
基本情報技術者メリット
試験の概要
出題範囲
試験の形式と合格基準
基本情報技術者の難易度
午前試験の免除制度
効果的な勉強方法
おすすめテキスト問題集
通信講座の紹介
試験当日の心得
"基本情報"FAQ
統計情報
基本情報技術者 過去問題解説
平成31年春期
令和元年秋期
平成30年春期
平成30年秋期
平成29年春期
平成29年秋期
平成28年春期
平成28年秋期
平成27年春期
平成27年秋期
平成26年春期
平成26年秋期
平成25年春期
平成25年秋期
平成24年春期
平成24年秋期
平成23年特別
平成23年秋期
平成22年春期
平成22年秋期
平成21年春期
平成21年秋期
旧試験制度の午前過去問題
平成20年春期
平成20年秋期
平成19年春期
平成19年秋期
平成18年春期
平成18年秋期
平成17年春期
平成17年秋期
平成16年春期
平成16年秋期
平成15年春期
平成15年秋期
平成14年春期
平成14年秋期
平成13年春期
平成13年秋期
オリジナル模擬試験
模擬試験1
模擬試験2
シラバス分野別 過去問題
テクノロジ系
マネジメント系
ストラテジ系
午後問題の分野別まとめ
情報処理試験キーワード集
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
他
ア
イ
ウ
エ
オ
カ
キ
ク
ケ
コ
サ
シ
ス
セ
ソ
タ
チ
ツ
テ
ト
ナ
ニ
ヌ
ネ
ノ
ハ
ヒ
フ
ヘ
ホ
マ
ミ
ム
メ
モ
ラ
リ
ル
レ
ロ
ヤ
ユ
ヨ
ワ
▲
Pagetop