投稿する

午後試験のJava [2551]

 あああさん(No.1) 
午後試験のJavaを解いてみたのですが、思いの外難しく自信がなくなりました。

「100時間くらい勉強すれば午後の言語問題はいける」といった書き込みを見かけるのですが、本当にあのレベルのプログラムを100時間程度の勉強で正しく理解できるものなのでしょうか…。

午後の言語問題をJavaで合格した方がいらっしゃったら、どの程度勉強していたか教えていただきたいです。(専門学校に2年通って○問正解、独学半年で○問正解など)
2020.11.30 01:21
双葉さん(No.2) 
午後問題のJavaはオブジェクト指向プログラミングの基礎を問う意図があります。
カプセル化、継承、多態性といったオブジェクト指向プログラミング特有のものが
問題にされます。

私の場合、実務に関わってから合格しましたが、Javaは学校で習ったきりでした。
実務ではC#を使い、Javaは全く使いませんでした。それでもオブジェクト指向
プログラミングの基礎はできていたようで、試験前にJavaの入門書を1回読んで
軽くプログラミングしたら試験では満点を取れました。

オブジェクト指向プログラミングは哲学(より正確にいうと形而上学)の
ようなものです。クラスという設計図があって、それをインスタンス化して
実体になってとか、インスタンス化されたオブジェクトには属性があるとか。
これは、高校の倫理の授業あたりで聞いたような話です。哲学を理解して、
それをJava文法に従って書けるようになれば得点できます。
2020.12.01 01:08
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop