投稿する

50点台が9回目 [2091]

 午後合格したい。さん(No.1) 
今回も   50点台で落ちました。免除3回取って、6回!あとは年に1回受けて3回で計9回です。10回目を来年4月に受けます。辛いですが、午後の問題を取り組むことで午前に必要な基礎力がみにつき、過去問も解けます。ちょっとしたミスで2問、3問足りない状況です。
来年はまずは免除試験を再度受験して、午後の勉強をして合格を目指します。出題が変わるとはいえ、配点が変わるだけで、内容は特段変わることはないので、いつも通りの勉強です。一問に時間をかけることができます。
正直、応用情報技術者の午後問題のほうがやりやすく感じるほどの基礎力を身につけることができたと思います。
でも、基本情報技術者を合格しないと次にはいきたくないのでここまで来たなら基本情報技術者を合格し、応用情報技術者を1度で合格できるように頑張っていきます。
2019.11.20 20:02
おはよさん(No.2) 
午後も、カテゴリ別で、得点率が分かれば良いのにね
2019.11.21 08:21
??さん(No.3) 
失礼ですが、9回も落ちるということは勉強方法が適切でないのでは?確かに午後の試験は過去問を何年分も解くだけではなかなか点数は安定しないとは思います。しかし、アルゴリズムは集中力が持続できれば前提知識なく解けるはずですし、言語の選択問題も落ち着いてコードを読めば特段難しい問題ではないはずです(後者に関してはデザインパターンについて勉強されると少し役に立つかもしれません)。また、「いつも通りの勉強」とおっしゃっていますが、結果が出ていないのであれば勉強方法を見直す必要があるのではないでしょうか。
2019.11.21 23:56
午後合格したいさん(No.4) 
No.3へ
いつもどおりの勉強と書きましたが、毎回勉強方法は変えております。誤解を招く表現で申し訳ございません。午後が選択方法は異なりますが、勉強方法が特別変わるわけではないと思うのでいつもどおりの勉強と表記しました。

何度も不合格にはなっておりますが、基本情報の内容の理解は、出来ているのでもう少し応用力をつけていきたいと思っております。この分野を専門としており、基本情報と応用情報レベルを学生には指導しております。学生は合格するのですが、お恥ずかしながら自分が基本情報に合格できないです。頑張っていきます
2019.11.22 11:47
??さん(No.5) 
>>4
あなたの文章は脈絡がなく読んでいて不安になります。
9回落ちているのに「基本情報の内容は理解できている」とおっしゃる根拠はなんでしょうか。
また、あなたが「基本情報と応用情報レベルを学生に指導する」立場にあるとは到底信じられません。
参考までにどういった指導を行なっているのか、ご自身はどのような勉強方法をとられているか教えていただけないでしょうか。
2019.11.22 19:21
ペニシリンマンさん(No.6) 
試験ってセンスだと常々思う
質問者さんのように基礎ができてるのに(?)何回も落ちる人もいれば、2ヶ月弱の勉強で8割超える人もいる
大学受験も同じように本番で力を発揮できない人を何人も見てきた
教えるのが得意なようなので、あまり合格にこだわらなくもいいのでは。でも教える立場なら合格しときたいし、あと数点で落ちてるなら次受かるかもしれないし、難しいですね。
2019.11.22 20:49
kさん(No.7) 
既に書かれていることですが、9回も落ちているなら根本的な部分から見直す必要があるのではないかと。
今回初受験でしたが、午後の問題も知識がちゃんと身についていれば十分に解ける内容だと思います。
ケアレスミスがあるのならそれを無くすか、ミスしても合格できるほど十分なマージンを確保できるようにしなければいけないでしょう。
それに配点が変わるのであれば、いつもの勉強ではなくてその配点を活かせるような勉強方法にシフトしていったほうがいいように感じますけどね。
2019.11.23 13:19
リベン次郎さん(No.8) 
失礼な文面がありましたらご容赦ください。
午前試験は第1問から第80問まで舐める様にひたすら解いて行けば良いのですが、午後試験はご自分の正解率が最大になる様にする必要があります。例えば計算が苦手ならば回答選択を見て、複雑な計算を強いられるものは手を出さないとか、ご自分に得意な言語があったとしても出題の背景に馴染みが無いと問いが正確に捉えられなく問題を理解するのに時間を使ってしまいますので表計算か別なな問題にシフトするとか。アルゴリズム問題を解かなくても他の問題で正解出来れば合格ラインに入る配点になっています(勿論必須問題を空欄のまま提出する必要はないと思いますが)。スレ主さんの場合、誤り率の少ない回答を出すことよりも、得点の最大化を図れば余裕で合格出来るのではないでしょうか。
2019.11.25 04:44
u-nnさん(No.9) 
人間には向き不向きがあるという真理と向き合うべき
2019.11.25 09:03
やまさん(No.10) 
私ならあなたに教わりたくない。人には向き不向きがあるのはわかるけど、この試験は向き不向きで9回も落ちるほど高いレベルじゃない。
2019.11.25 21:48
いやさん(No.11) 
実際おるからこのスレがあるねん
2019.11.26 08:00
のんさん(No.12) 
午後を暗記してるだけ。それじゃ意味ないよね




模擬問題解いてみたりしたら...いいと思う。
2019.11.27 19:51
クラムボンさん(No.13) 
もはや気の毒
2019.11.28 12:52
アルさん(No.14) 
自分は午後65点と高得点でした
2019.11.28 15:46
クラムボンさん(No.15) 
>>アル
ネタだよね?
2019.11.28 21:11
シェークスピアさん(No.16) 
結局のところこのスレはなに?決意表明?
別にアドバイスもとめるわけでもなくいつもどおりにやるっていいきっているからね。
まあこんな調子で9回の反省を活かせないのなら11回目けってーかな?
このひと失敗が問題ではなく反省できてないことが一番の問題なんだよね。気づいてないようだけど。
2019.11.29 20:45
通りすがりさん(No.17) 
スレ主さんのように基本より応用の方が簡単に感じる人もいるようですね。
プログラミング未経験者は基本のアルゴリズムやプログラミング問題がネックになっているんですかね。
もしそうなら、次回からアルゴリズムやプログラミング問題の配点が更に高くなるので、ますます合格するのが厳しくなるかと思います。
世間的には応用の方が難易度が高い位置づけなので、もう基本はあきらめて応用の方に挑戦されてはいかがでしょうか?
2019.12.06 23:13
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop