HOME»基本情報技術者試験掲示板»午後試験の勉強方法を教えてください。
投稿する

[1128] 午後試験の勉強方法を教えてください。

 あおさん(No.1) 
午後試験の勉強方法に悩んでおります。
午後試験は、C言語を選択しようと思い、「C言語の切り札」を学習しました。ここで、5割程度しか正解できておりません。

残り1ヶ月で、「試験によくでる問題集(午後)」と「C言語によるアルゴリズムとデータ構造」の2冊を学習する予定です。

また、切れるカードを増やしておこうと表計算の選択も視野に入れて「らくらく突破表計算」の学習も検討しています。

ほかに午後試験についてオススメの参考書、オススメの勉強がございましたら、ご紹介いただけると幸いです!


※本人スペック
理系学生
ITパスポート
HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1
ウェブデザイン技能検定3級
取得済み

HTML、CSS、JavaScript、PHPは得意言語

午前試験の勉強は、「イメージ&クレバー」一読。基本情報技術試験ドットコムの全問題1通り。
2018.03.10 15:08
とまとさん(No.2) 
個人的な意見としては午後問題の選択は表計算だけに絞った方が良いと思います。
C言語を得意としてるなら別ですが、表計算の方が明らかに簡単ですし、逆にC言語とかアルゴリズムができれば表計算もできると思います。あと問2〜7の選択ははあらかじめ決めておいた方が良いと思います。本番でどっちの方が簡単か迷って中途半端に時間を消費してしまうよりましだと思います。
自分は問5は解説を読んでもまったく理解できないので、問5は捨てるつもりです。

あなたが今までどのような勉強をしたかにもよると思いますが、あと1ヶ月なので過去問だけをやった方が良いと思います。類似問題が出るとかなり時間短縮にもなりますし、安心して回答できます。
あとは午前問題も油断せず、過去問道場で毎日10問ぐらい解いておくと良いと思います。
2018.03.10 18:55
 あおさん(No.3) 
〉とまとさん
回答ありがとうございます。
問題の難易度だけで見たら表計算一択ですよね!それは納得できます。
ただ、就活などの際に、基本情報技術者試験の午後問題は何を選択したかを聞かれる場合があるらしく、表計算よりもC言語と答えれるほうが有利という噂を耳にしました。
そこらへん、実際はどうなんでしょうかね?

問5というと、ソフトウェア設計ですかね?

今までの勉強量については、※本人スペック以降の文章に記載しております。

午前の問題は引き続き、過去問道場で最低100問は毎日解いているので、午前で落ちることは相当なことがない限り、ないと考えています。
2018.03.11 00:43
とまとさん(No.4) 
就活云々という話はネットで見たことがありますが、応用情報まで視野に入れているなら表計算を選択しても問題ないと思います。あと、どのような仕事を目指すかにもよると思います。
午前に自信あるなら、もっと午後問題に勉強時間を使った方が良いと思います。
2018.03.11 15:34
ゲーム大好きさん(No.5) 
受験がんばってください!
まずは受かることが重要です。
問題を何選択したか? は 昔の人は第2種情報処理 と名前がが
違い、表計算の問題がなかったので聞かれることが多いだけです。

受からなければ、何を選択しても意味がありません。


厳しい言い方にはなりますが、C言語の問題は5割では、
落ちたも同然の正答率です。 8割の正答率まで持っていける
表計算が無難だと思います。

次は応用いっしょにがんばりましょ!
2018.03.12 10:46

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop