HOME»基本情報技術者試験掲示板»勉強方法について
投稿する

[0416] 勉強方法について

 豆乳さん(No.1) 
秋の試験を目指して勉強を開始しました。
ITパスポートは受験済みで、合格基準は超えました。

午前の試験に関しては栢木先生の本を買ったのですが、
午後の試験の対策は何をしたら良いのかわかりません。

因みにプログラミング経験はゼロです。

おすすめの勉強プランや良かった参考書等ありましたら教えていただきたいです。
2015.05.09 21:28
FEさん(No.2) 
これから10月に受験ですと、時間はたっぷりあるのでその点は大丈夫です。

ただ、プログラミング経験ゼロは痛いかもしれません。最後の言語問題とアルゴリズムで点数が取れないかもしれません。プログラミング問題の少ない表計算を選んでマクロ以外で満点を取っても、せいぜい10~15点程度ですので、やはりマクロを完全に捨てるようでは合格は厳しいです。当然、マクロの問題が解けないようでは問8のアルゴリズムは解けません(言語の違いから考え方も異なりますので比較すべきではないですが、経験上マクロの方がはるかに考えやすいです)

…と考えますと、プログラミングの知識はある程度必要だと思います。私はExcel VBAの知識だけでマクロの問題を乗り越えましたので、もし表計算を選択されるようでしたら、VBAを学ぶと役立つでしょう(ただし、試験の言語と仕様は異なります。)

さて、午前の知識は栢木さんだけでも十分です。ただし、+αの知識は、過去問から身につけていってください。午前がぎりぎりのようでは午後は厳しいです。
午後は、先ほど記載したように、まずはプログラミングの知識から取り掛かった方がよろしいかと思います。問1~問7は午前問題の応用版ですので、これは栢木さんだけでは当然不十分です。iTECの午後試験対策という問題集がおすすめです。

最後に、私は最初から午後のアルゴリズムを捨てるつもり(多少考えて分かればラッキーだが、分からなければ即、適当マーク)で試験に臨みました。その分、表計算は満点狙いでしたので、合格ラインには届きました。ですので、苦手を捨てることはできるのですが、選択言語問題でほぼ満点を取れるように特訓する必要はあります。
2015.05.10 18:37
キャリーマグさん(No.3) 
豆乳さん

春期試験を受け、受かるかダメかの微妙なラインの点数だった者です(合否判定待ち)
勉強時間は3ヶ月ほどでしたので、5ヶ月ある豆乳さんなら合格ラインに十分到達できると思いますよ!

午前は、FEさんがおっしゃるように「栢木先生の本」で大丈夫だと思います。
午後は、
「情報処理教科書 基本情報技術者試験のC言語問題がちゃんと解ける本」
「情報処理教科書 基本情報技術者試験のアルゴリズム問題がちゃんと解ける本」
という2冊の本を使用しました。
結果はC言語が15点、アルゴリズムが12点位だったと思います。
問1~7までで、40点取れるならば午後は6割ちょっとでいいかなと思って勉強しました。
残念ながら問1~7で38点くらいだったため、あまり点数に余裕はできませんでしたが、65点ほど取れました。

参考になればと思います。
2015.05.11 13:32
離散主席さん(No.4) 
正直なところある程度売れているものであれば参考書はなんでもかまいません。ひとつ選んだ参考書を何度も何度も通読する。
シラバスを読んでわからないところを検索する。
これだけで、午前と午後の言語問題以外は十分に合格水準までいけるでしょう
2015.05.11 16:24
男子高校生さん(No.5) 
頑張ってください。
2015.05.18 14:38

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop