平成13年秋期試験午前問題 問33
問33解説へ
フラグメンテーションに関する記述のうち,適切なものはどれか。
- 可変長ブロックのメモリプール管理方式では,いろいろな大きさのメモリ領域の獲得や返却を行ってもフラグメンテーションは発生しない。
- 固定長ブロックのメモリプール管理方式では,可変長ブロックのメモリプール管理方式よりもメモリ領域の獲得と返却を速く行えるが,フラグメンテーションが発生しやすい。
- フラグメンテーションの発生によって,合計としては十分な空きメモリ領域があるのに,必要とするメモリ領域を獲得できなくなることがある。
- メモリ領域の獲得と返却の頻度が高いシステムでは,メモリ領域返却のたびにガーベジコレクションを行う必要がある。
正解 ウ問題へ
広告
この問題に対する解説はまだありません。