勉強スケジュール

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
カレーライスさん  
(No.1)
あと、1か月半くらいで試験を受けるものです。
午前は、自分の満足できる地点までいきましたが、午後は、まだ、心配です。
学校にいかなければならないので、時間があまりとれないです。しかし、その中でもより、効率よく勉強を進めたいです。データベース、ソフトウェア設計、(一応、セキュリティも...)はある程度のレベルまで到達できたので、python、アルゴリズムなどに時間を注ぎたいです。過去問は、中途半端に解いたので、5年前くらいの過去問しか触れたことのないものはありません。
勉強のスケジュールや、皆様の意見を具体的に教えていただければ、本当に幸いです。
お願いします!
2021.01.29 21:00
文系脳さん 
FE ブロンズマイスター
(No.2)
私も来月あたりに受験しようと考えています。
私も学生の身ですが今と今後を天秤にかけた際に、どちらの方が後々重要になってくるのかということを考えた結果基本情報を優先すべきとしてやっています。なんせ就職に関わってくる上にその他やることが山積みですので、今のうちに取っとかないと後でさらに大変なスケになるので。
私のやり方は空き時間に午前問題(最低80問模擬形式で)をやります。→1セット80分くらいのペースで。
帰宅したらこなせなかった残りの午前問題を消化し、課題があるなら先に課題を終わらせて。
後は寝るまでにできるだけ午後問をやります。
分野は一つに絞って連日やります。大体一つの分野の平均が60%を越えたら次の分野に。
先週あたりまではノルマ5問ににしていましたが、時間がかかりすぎるため睡眠時間を削っていました。しかし時間間隔が少し乱れ大きなポカをやらかしました。
だから今は最低⒉問、納得がいかないならば+1問という形でやってます。

因みに過去問の範囲は常に全範囲でやってます。いろんな出題パターンを知れるので。
2021.01.30 14:03
カレーライスさん  
(No.3)
文系脳さんご回答ありがとうございました。
私には、就職はまだ遠いですが、同じ学生さんに教えていただき、とても参考になりました。
何をしていいかがわからなかったので、助かりました。
文系脳さんのスケジュールでやらせていただきます。
一緒に頑張っていきましょう!!
2021.01.30 16:01
文系脳さん 
FE ブロンズマイスター
(No.4)
最後の方なんか文字化けしてるのでそこだけ。
今は最低2問、納得というかすっきりしないときは+1問やります。
お互い受かるといいですね。
2021.01.30 17:33

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop