スコアレポート59.8点で合格していました。

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
するまさん  
(No.1)
合格しました。
セキュ  62%(12.4)
選択1  100%(15)
選択2  56%(8.4)
アルゴ  48%(12)
表計算  48%(12)
合計    59.8
正答率の小数点以下が切り捨てられている可能性くらいはあるかもしれません。
(セキュリティ12.5点なら62.5%)
2021.03.25 13:01
名無しさん 
(No.2)
合格おめでとうございます!

正答率小数点以下切り捨てと考えるのが妥当でしょうね。
参考になります。ありがとうございます。

ハガキが届いたら60.00点の報告もお願いします!
2021.03.25 13:25
管理人 
(No.3)
合格おめでとうございます!また貴重な報告ありがとうございます。正答率の小数点以下は整数に丸められているようですね。
よくある質問にその旨を追記させていただきます。
2021.03.25 19:25
AOIさん 
(No.4)
私も59.85だったので、この報告は救いになりました。
2021.03.29 20:43
oakさん 
(No.5)
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.03.30 18:46)
2021.03.30 18:46
中村さん 
(No.6)
最終的な点数が小数第2位まで計算されていることから、大問内の設問に設定されている各問の1問あたりが持つ値は小数第2位までは少なくとも存在すると仮定します。

つまり各大問あたり小数第2位まで持つことになります。
また合格されている方の報告から小数第2位の値も0か5のみであることがわかります。

次にスコアレポートの正答率から被験者が読み取れるの真値の予測ですが、大問の配点*正答率の合算結果が実結果より下回る報告がないことからも、正答率の算出における小数の処理は四捨五入ではなく、小数部の切り捨てによる表記であることがわかります。

ここで各大問の1%が取りうる値の範囲を見てみます。
問1  セキュリティ  配点20点  1%=0.20点  生じうる誤差は0以上0.15以下  
問2-5  選択問題  配点15点  1%=0.15点  生じうる誤差は0以上0.10以下
問6  アルゴリズム  配点25点  1%=0.25点  生じうる誤差は0以上0.20以下
問7  プログラミング  配点25点  1%=0.25点  生じうる誤差は0以上0.20以下
となります。

問1の真値が12.50の場合、上の仮定での正答率を算出すると62.5%となり、規則に従って表示すると62%となります。
ここでこの表示から被験者が真値を予想する場合、0.62*配点20点=12.4点となり、必ず真値より小さい値を取ることになります。

これが誤差となり、スコアレポートでは少ない点数でも実際は合格しているとい原因になっていると思われます。上の場合観測しうる最大誤差は0.75となり、この場合59.25点でも実際には合格していたというこもあり得ると思われます。

どの問でどれだけ誤差が生じるかは計算では求まりませんので、後は結果を待つのみということになると思われます。
2021.03.30 17:59
AOIさん 
(No.7)
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.03.30 18:49)
2021.03.30 18:49
管理人 
(No.8)
>中村さん
詳細な分析ありがとうございます。FAQでは1~2点程度の誤差としていましたが、1点以内の誤差という記載に変更させていただきました。
2021.03.30 18:46
蛇足さん 
(No.9)
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.03.31 13:14)
2021.03.31 13:14
中村さん 
(No.10)
No.6の『実結果より下回る』は表記ミスです。正しくは『実結果より上回る』ですね。
お詫びして訂正致します。
2021.04.02 14:45
するまさん  
(No.11)
本日ハガキが届き、60.00点だったことを確認できました。
2021.04.05 21:21

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop