平成14年秋期試験午前問題 午前問19
問19解説へ
転送元の開始アドレス,転送先の開始アドレス,方向フラグ及び転送語数を指定することでブロック転送が行えるCPUにおいて,図のようにアドレス1001から1004の内容をアドレス1003から1006に転送する場合,パラメタとして適切なものはどれか。ここで,転送は開始アドレスから1語ずつ行われ,方向フラグに0を指定するとアドレスの昇順に,1を指定するとアドレスの降順に転送を行うものとする。


広告
転送先の開始アドレス1003 ~ 1004番地は、転送元の開始アドレスでもあるので、1001番地から昇順で転送すると、1001 ~ 1002番地の内容で1003 ~ 1004番地の内容が上書きされることになり、本来の1003 ~ 1004番地の内容(下図の「ううう」「えええ」)を転送できません。
したがって、転送元の開始アドレスは1004番地から降順で転送します。
したがって、転送元の開始アドレスは1004番地から降順で転送します。

広告