基本情報落ちました。科目b

ひろぴーさん  
(No.1)
先ほど二度目の挑戦で撃沈しました。ザマァ案件です。
一度目は科目b 555点ぐらいでした
二度目は390点でした。

前回は時間が足りなくて解けない問題がありました。今回は時間が5分余りました。
試験中手応えを感じており6割以上は取れてると思ってました。

自信を感じてたのにこの点数でショックであるとともに、次からどのように勉強したらいいかわからなくなりました。

サンプル、公開問題、「出るとこだけ」書籍は理解できるとこまで理解しました。

皆様の知恵をお借りできればと思ってます。
2023.11.09 16:26
電タックさん 
FE ブロンズマイスター
(No.2)
まずはひとまず試験お疲れ様でした。

前回と今回の結果は次のように思われます
・1回目はメモをしっかりと取っていたがゆえに時間が足りなくなった。
かわりに正答率が良かった
・2回目はメモをある程度省略してしたがゆえに時間が余った。
かわりに細かい変化が見えなくなり正答率が下がった。

助言になるかわかりませんがメモのとり方を気をつけて見るのはいかがでしょうか。

すでに解いたわかっている問題でも良いので、
・どうやってメモを残せば時間がかからず、書き残していけるか。
※きれいに書き残す必要はなく例えば変数や配列の連続する変更をいちいち消しゴムで消すのでは時間がかかります。なので一部を取り消し線のようにして下に新しく書き足すとか、再帰の呼び出しが続いた時にどうやって書き残したら良いか等

一番やりやすい自分流を作れたら良いかもしれません。

上のメモ取り以外の別解としては
基本情報合格のためには少し学習コストオーバーな気もしますが実際の言語(Java等)を習得するのも手かもしれません。
この場合無料で学習させてくれる日本語サイトがいくつかあるので、それらを活用するのが良いと思います。
2023.11.09 18:28
Bさん 
(No.3)
科目Bはオブジェクト指向プログラミングをマスターしましょう。
点が取れないのはまずそこからだと思います。
2023.11.09 19:32
たかやんさん 
(No.4)
科目Bはとにかくアウトプットを繰り返すのが大切だと思います。
練習あるのみです。
練習を積むために、科目Bの問題集を複数買って、やりつぶすことを推奨します。
2023.11.09 20:13
ひろぴーさん  
(No.5)
みなさんコメントありがとうございます。
また、こんなバカに適切なアドバイスして頂き、感謝です。

たしかに一回目と二回目で多少の省略はあったかもしれません。気をつけます。

オブジェクト指向プログラミングをマスターするとの事ですが、オブジェクト指向についてはあまり問われる問題が出てきませんがガッツリやった方がいいですか?
2023.11.09 20:33
ひろぴーさん  
(No.6)
あとすみません。セキュリティ系の問題って、sgの過去問で解くのが基本ですかね?
2023.11.09 20:34
さん 
(No.7)
周りでも科目Bはオブジェクト指向がスラスラ分かってる人が受かってて、解けない人が点数低いからエゲつない配点になってそう
2023.11.09 22:32
venvさん 
(No.8)
科目Bの過去問演習の量が足りていないことも要因の1つとして挙げられるかもしれません。
基本ですが疑似言語の問題慣れは大切です。
私も1回目の受験に失敗した後、奮起して3冊参考書を追加し、2回目で合格しました。
あと、ショックな気持ちは分かりますが、資格取得に向けて勉強を頑張っているあなたは決してバカではありません。
自分を卑下せずに、必ず合格できると信じてあげてください。
2023.11.13 11:12
カニサさん 
(No.9)
試験お疲れ様でした、私もvenvさんに同意見です。そして自分も3回目で受かりました。参考書を3冊+色々な動画コンテンツを見ましたが、3冊の参考書で特に練習問題がたくさん乗ってるやつをひたすら解いて問題やアルゴリズムの流れ、メモの取り方などを正確に早くする方法を訓練したほうがいいと思います。自分も1冊目の段階ではどんな問題でも1問で30分とかかかっていましたが3冊目の頃には5~10分程度、簡単な問題は1分で解けるようになりました。
2023.11.14 16:43

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop