午前試験  LAN間接続接続装置の覚え方

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
やどんさん  
(No.1)
お世話になっております。

掲題に記載されている通りですが、
LAN間接続接続装置について
毎回間違ってしまいます。

7層ごとの名称の違い+各層の役割が多く、
覚えきれてないです。

何か効果的な覚え方があれば
お知恵を貸していただけないでしょうか。
2023.08.31 19:13
まーぼさん 
FE ブロンズマイスター
(No.2)
以下の問題のようなことでしょうか。

平成24年春期試験問題  午前問35
https://www.fe-siken.com/s/kakomon/24_haru/q35.html

「ルータといえばIPアドレス」、「ブリッジといえばMACアドレス」というのが分かっていれば2択まで絞れますね。

この対応は英単語の意味が分かっていれば混同しづらいかと思います。

IP:Internet Protocol
MAC:Media Access Control

OSI基本参照モデルの各階層の頭文字を取って、「アプセトネデブ」、LAN間接続装置を「ゲルブリ」と覚えてましたね…
2023.08.31 19:33

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop