CBTの画面について
横浜太郎さん
(No.1)
今年2月に初めて試験を受けました。午前問題は60点以上とれましたが、午後問題は50点以下でした。
敗因の一つにCBT。午前問題では問題ありませんでしたが、午後問題では長文読みながら理解するため画面のスクロールと切替えを頻繁に行い、画面にメモを書き込むこともできず、何が何だか分からず状態でした。こんなCBTで、複数ページにまたがる長文、表、チャートからなる午後問題を皆さん安心して解けるのでしょうか。
画面表示でよい方法はありませんか。例えばアルゴリズムの問題で、画面を左右2画面にでき、左側にプログラムの説明文、右側にフローチャートの図を表示できれば、非常に分かりやすいと思いますが、このようなことは可能なのでしょうか。
敗因の一つにCBT。午前問題では問題ありませんでしたが、午後問題では長文読みながら理解するため画面のスクロールと切替えを頻繁に行い、画面にメモを書き込むこともできず、何が何だか分からず状態でした。こんなCBTで、複数ページにまたがる長文、表、チャートからなる午後問題を皆さん安心して解けるのでしょうか。
画面表示でよい方法はありませんか。例えばアルゴリズムの問題で、画面を左右2画面にでき、左側にプログラムの説明文、右側にフローチャートの図を表示できれば、非常に分かりやすいと思いますが、このようなことは可能なのでしょうか。
2021.05.27 20:36
名無しさん
(No.2)
令和2年秋期の午後試験を2021年2月に受験しましたが、操作しにくいとは感じませんでした。
2021.05.27 21:59
SHUさん
(No.3)
1月と今月に受験しましたが、操作面に関しては一般的に公開されている
ことしかできないと思います。午後試験は時間との戦いになる面もあるので
もしあったとしても説明を読んでどこにあるというのを探す余裕はなかなか
なさそうな気もします。今の操作状況が悪かったとしてもそれは誰も条件は
同じですし、過去の皆さんの意見を読んでいる限りではこのサイトを使って
午後問題に直接書き込みせずに過去問を解くなど工夫されている方もいます。
個人的なやり方は、重要点がある時だけメモ用紙に書き込んで後はページを
スクロールさせて解いていくという至って普通なやり方ですが他にいい方法が
思いつきませんでした。このサイトを活用していい方法を見つけるか慣れる
しかないと思います、あまりアドバイスになっていなくてスイマセン。
ことしかできないと思います。午後試験は時間との戦いになる面もあるので
もしあったとしても説明を読んでどこにあるというのを探す余裕はなかなか
なさそうな気もします。今の操作状況が悪かったとしてもそれは誰も条件は
同じですし、過去の皆さんの意見を読んでいる限りではこのサイトを使って
午後問題に直接書き込みせずに過去問を解くなど工夫されている方もいます。
個人的なやり方は、重要点がある時だけメモ用紙に書き込んで後はページを
スクロールさせて解いていくという至って普通なやり方ですが他にいい方法が
思いつきませんでした。このサイトを活用していい方法を見つけるか慣れる
しかないと思います、あまりアドバイスになっていなくてスイマセン。
2021.05.28 06:08
ちゃっぴーさん
(No.4)
印刷した過去問を何周もするつもりだったので書き込みをせずに演習しており、本番でも苦になりませんでした。
頭の中だけで処理出きることが増えますし、オススメです。
頭の中だけで処理出きることが増えますし、オススメです。
2021.05.29 09:32
横浜太郎さん
(No.5)
皆さま、アドバイスありがとうございました。本サイトの過去問でCBTに慣れていきたいと思います。本サイトに感謝です。
2021.05.29 14:19
匿名さん
(No.6)
スレ主さんと同じ意見です。
問題文と説明文をスクロールで往復することになり、かなりいらつきました。
午後に関してはペーパーの方が良いと思いました。
問題文と説明文をスクロールで往復することになり、かなりいらつきました。
午後に関してはペーパーの方が良いと思いました。
2021.06.25 20:22
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告