午後試験成績のお知らせの葉書

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
45才さん  
(No.1)
試験は落ちてるのですが、葉書が届きました。ちなみに、1月受験です。
皆様も届きましたか?
問1と6の結果だけしか、無いのですが、他の問題の結果は教えてもらえない感じでしょうか。

2021.03.07 06:19
ちぃさん 
(No.2)
釣れますか?
2021.03.07 07:53
さん 
(No.3)
そうか、今回の令和試験からはスコアレポートに加えて、
午後の点数と選択分野が載っているハガキが届くんでしたね。
Pythonに挑戦しておけばよかったなぁ...。
表計算を選んだのがバレバレになっちゃう。
2021.03.07 10:23
sisiyuzuさん 
(No.4)
スレ主様に着いたハガキから言えることは、選択問題のチェックミスがあったので、選択問題は採点されず、必須問題だけが採点されたということですね。
このスレの最後の方をご覧ください。
https://www.fe-siken.com/bbs/2948.html
選択問題のチェックミスの無い場合の得点を知るには、スコアレポートを見るほかないです。当初のレポートには、正答率と表記してありあすが、実際は得点のようですね。(小数点以下は若干の調整があり、0.5点単位になっているようですが)
2021.03.07 11:28
45才さん  
(No.5)
釣るつもりはないのですが、スコアレポートは普通に正答率があるのに、葉書は必須問題しかないというのは、解答時のチェック漏れになるのでしょうか。
解答時にチェックしたつもりなのですが、、、

チェックできた人は、葉書に選択問題の点数の合計表示があるのでしょうか。
葉書がちょっと不親切な気がします。
もしくは私が相当ズレた人間なのでしょう。

つまり頑張って解答してくれたので、スコアレポートには正答率表示したけど、チェックがないので得点にはしませんよ。っていう事ですよね。
2021.03.07 13:26
まこさん 
(No.6)
スレ主さんの件は置いておいて、
本質的には竹さん(No.3)のご記載内容の方がはるかに重要ですね。
今回令和の試験になってこれだけ合格率が跳ね上がったとなると、
スコアレポートやハガキ(成績通知書)の選択分野がかなり重視されるようになったということでしょう。
令和の基本情報技術者では選択問題が丸分かりになったので、言語で表計算を選んで合格しても自ら恥を晒すになりましたね。
2021.03.07 15:56
テユさん 
(No.7)
まぁ、令和時代の資格試験はスコアレポートなりも用いてはっきり実力を証明しないと資格なんて意味が無くなったということでしょう。

あの日商簿記2級でさえ、令和からはいつでも受験できる検定試験になっちいましたから。
2021.03.07 16:11
sisiyuzuさん 
(No.8)
>解答時にチェックしたつもりなのですが、、、
他のスレでは、チェックした記憶が無いとか曖昧という人が多いのですが、
チェックした覚えがあるのでしたら、IPAに抗議・問い合わせをしてもよいレベルの話ですね。
>葉書がちょっと不親切な気がします。
葉書に限らず、受験の席の予約のしにくさ、不親切と思えることが多々ありましたね。
試行錯誤している途中なのかもわかりませんが、次回からは改善してほしいものです。
2021.03.07 16:14
さん 
(No.9)
選択問題に何を選ぼうと、合格すれば一緒です。恥も何もありませんよ。
事実、私も表計算を選んで合格しましたが、何も引け目は感じてないです。

受験予約に関しては、IPAというよりプロメトリックの側に問題ありという感じですね。
この会社、FEだけでなく様々な資格試験のCBT試験に関して携わっているようですが……クレジットカードが使えなかったり、予約時にタイムアウトしたら謎に20分待たされることになったり、システム周りに粗が目立ちますね。(よりによってIT系の資格試験なのに……)
こればっかりは、IPA側もどうしようもないんじゃないかなぁ。
2021.03.07 18:45
くまおさん 
(No.10)
CBTになってスコアレポートで選択した問題が丸わかりという意見をよく聞くのですが
以前の成績照会でも選択問題表示されてたのに、なんで今さら騒がれるのでしょうか
CBTではない試験は成績照会から点数やなにを選択したかがPDF出力できるのに、なぜでしょう
2021.03.07 18:58
Bezさん 
(No.11)
令和以降のFEに価値はないマウント、
表計算で合格した奴は恥ずかしいマウント、
他人を下げないとそんなに自分に価値が見いだせないものかな。

学生さんもたくさん見てると思いますが、
他人をディスって心に安心を求めるような大人になってはいけません。
非常に下らない行為ですね。自分の研鑽を積めば良いんです。
2021.03.08 00:50
たきさん 
(No.12)
>くまおさん(No.10)
筆記試験の時の成績照会って、氏名すらも載らないので自分から積極的に証明しようとしない限り、信憑性が薄いからでしょう。(それに公開期間も確か3ヶ月ほどでした。)
今回のハガキやスコアレポートはしっかりと氏名などが載った状態で受験者全員に送られてくるので、「成績・選択分野みせて」と言われたら実質断れなくなりましたからね。
よって私もここの変更点はかなり大きいと思います。
これら選択分野の証明を含めて、令和のCBT試験ということでしょう。
2021.03.08 12:43
たきさん 
(No.13)
補足として、以前までの成績照会はあくまで任意でしたからね。
CBTになってからは氏名つきで必ず送られてくる(スコアレポートはメールでURLが)点がすごく大きい。
2021.03.08 12:50
メルルさん 
(No.14)
あんま企業側からしたらイチ社員が何の問題を選択したかに重点を置くことはほぼ無いうえ、表計算を選んだところで別段簡単な試験ではないので資格としての価値は選択に依らず一定ですよ。表計算サゲの方が散見されたので補足です
2021.03.08 16:57
さん 
(No.15)
以前の筆記試験では例えば、自ら「Javaを選択しました」ってアピールしないと触れられなかったけど、CBTからは上の方々の言う通り会社とかから選択言語を聞かれたら証明を断れなくなったってことでしょ。
葉書もスコアレポートのURLも必ず届くんだし、「無くしました」とか言語をごまかしたりが一切通用しなくなったってことだね。
2021.03.08 17:49
デザートもお任せあれさん 
(No.16)
> 言語で表計算を選んで合格しても自ら恥を晒すになりましたね。
表計算を選択したら恥なんでしょうか?
用意されている問題の中から選択して解答できるので、そこまで気にしませんでした。
2021.03.08 18:59
さん 
(No.17)
私もなぜ令和に合格率が高い(途中経過なのでわかりませんが)ことや、表計算を選択することが恥を晒すことになるのかわかりません。
そもそも何にとって恥なのでしょうか。
そもそも基本情報技術者という資格を持っていると会社でそんなに評価されるものなのですか?
2021.03.08 19:35
まこさん 
(No.18)
失礼しました。
自分の投稿を見直して、恥をさらすというのは少々言い過ぎていたと思います。すみませんでした。

ただ、CBT化した令和の試験からは表計算やアセンブラ選択では引け目を感じるのも事実でしょう。

>>桜さん(No.17)
平成までの筆記試験合格者はプログラマーとしてそれなりに評価されますよ。
年2回の公平な一斉試験において、上位25%以内の人材と無条件で認められますからね。
令和になってからのCBT試験では、たきさん、あさん(No.15)のおっしゃるように、成績通知書(はがき)やスコアレポートありきに代わったのは明らかです。
言語選択などを誤魔化せなくなった以上、プログラマーならCやJava、Pythonで受けないと意味が無くなりました。
令和からのCBT試験においては合格証書と同じく成績通知書(はがき)とスコアレポートが生涯残るものとなりました。
2021.03.08 20:12
さん 
(No.19)
評価される、というのは少し違う気がします。エンジニアなら取れて当たり前の資格だからです(日本語の読み書きが出来る、と同じ)。
2021.03.08 21:10
さん 
(No.20)
まこさん
ご返信ありがとうございます。
FEに関わらず、試験制度が変わる年度にたまたま当たってしまうことってあると思います。
また平成の試験の過去問は何年分か解きましたが、その中でも難易度に差があると思いました。
だから、どういう問題、どういう状況になるかは運だと思います。
でも、運も実力のうちです。
受験者はわざと簡単になる年を狙って受験したわけではないし、まだ1月分しか結果が出ていないのに資格価値を下げるようなコメントが多く残念だと感じました。
2021.03.08 21:52
デザートもお任せあれさん 
(No.21)
> CBT化した令和の試験からは表計算やアセンブラ選択では引け目を感じるのも事実
これって本当なんでしょうか? 選択問題として用意されているので引け目を感じる必要はないかと思います。
基本情報技術者試験はエンジニアとして働いている人も全く畑違いの人も受験できる試験です。
いろいろな背景を持つ人が受験するのですから、引け目を感じる・感じないはその人次第だと思います。

> 「平成まで」「CBT化した令和の試験からは」
「平成まで」「令和から」とたびたび区別されていますが、そこまでこだわる理由はあるのでしょうか?
(自分は、IPAがどちらも「基本情報技術者試験」として出題しているのですから、特に気にしませんでした。)

> 令和からは「言語選択などを誤魔化せなくなった」
「平成まで」は「言語選択など」を「誤魔化」すこともできた、ということになりますよね?
「言語選択など」を「誤魔化」して誰かに伝えなければならないって、想像できないのですがどういうシーンが想定されるのでしょうか?
2021.03.08 23:36
さん 
(No.22)
この試験の合格のプロセスを掘り下げる会社なんて本当にあるんですかね。
「あぁ、持ってるのね」ぐらいの参考程度だと思いますが。
表計算がどうのという話も出てますけど、それが選択出来る以上、そういう試験なわけで。

「主催団体が合格と認めた」以外の事を調べなきゃいけないようでは元々存在価値なんかないわけですし。
2021.03.09 10:06
デザートもお任せあれさん 
(No.23)
> 「あぁ、持ってるのね」ぐらいの参考程度だと思いますが。
自分もそう思います。
2021.03.10 00:43
はるさん 
(No.24)
スコアレポートと葉書が"生涯"残る……
就活の面接時に「○○大学▲▲学部の田中です。
センターのスコアは英語180点、…」とか
墓穴掘るタイプの人ですかね。

「CBT化した令和の試験からは表計算やアセンブラ選択では引け目を感じるのも事実でしょう。」、「プログラマーならCやJava、Pythonで受けないと意味が無くなりました。」、「成績通知書(はがき)やスコアレポートありきに代わったのは明らかです。」

自分のただの感想をさも事実かのように書いて皆様の不安を煽るの辞めてもらえますか。3つ目とか、履歴書にTOEICスコアのように書くんですかね?スコアを証明する機会なんてないですよ。
2021.03.10 07:02
メタルさん 
FE ブロンズマイスター
(No.25)
基本情報はあくまで資格でしょう、
合格率や科目選択にやたらこだわる企業だと、
自力で社員を評価できない企業なんじゃないでしょうか。
そう言うところは大抵パッと自社の社員を派遣切りしたりしますね。
あまりよろしくない会社だと思います。
2021.03.10 07:48
桜吹雪さん 
(No.26)
合格年度や合格成績に過度にこだわる人は逆に「FEが努力の限界な人なのかな」という印象を与えてしまう気がします。
あくまでも「基本」なんですけどね。

2021.03.10 08:01
ABCさん 
(No.27)
なぜ、そんなに平成だから筆記形式だからとマウントを取りたがるのかわからない。
一部の人は基本情報という資格を神格化しすぎていないか?

基本情報レベルだとIT系でもほとんど評価されないことがありますよ。

ここから先はうちの会社の話になりますが
採用試験の際、基本情報の有無はそこまで重視しない。
最終的に採用試験で合格ラインを超えた人が応募人数より多くなった時に絞り込むくらいしか使わない。
(取得していれば、基本情報を取るために少なからず勉強したことがあるであろうという評価)
履歴書の資格欄の「普通免許所持」と同じレベル
・自動車学校に通って取得した免許
・短期合宿で取得した免許
・免許センターで一発合格した免許
取得方法で難易度に差はあるけど最終的な評価に差がない。
(むしろ車の免許は3~5年間隔で更新があるけど、基本情報は更新とか無いから初期に資格を取得した人は新しい知識に対応しているのかどうかの不安がある。)

うちの会社で基本情報の評価が低い理由として
・回答がすべて選択形式なので答えが分からなくてもカンで答えられる。
  誤答に対するペナルティが無いので未回答でなくとりあえず答えておける。
  成績を見せられたところで内容を理解したうえでの正解なのか、カンで回答した正解なのか判定できない。
・午前は過去問から半分近くそのまま出る。でその割に合格ラインが6割と低い
  計算問題とかも値の変更が行われない。
  ぶっちゃけた話、過去問を暗記して、あとは選択肢「ア」で全部埋めてしまえば答えがよほど偏っていない限り合格点は取れる。  (統計から過去問が大体5割らしいので  残りの問題は1/4で正解と仮定すれば6割は取れる)  

ここまで評価しない会社も珍しいかもしれませんが、基本情報は最低限(広く浅く)の知識を所持しているレベルという判断しかしない会社はそれなりにあると思います。
むしろ「君は基本情報を持っているのか。なら採用だ。」とか「基本情報を取得したのか。じゃあ来期から開発部のプログラマーとして頑張ってくれ。」いう高評価をするのもかなり珍しいと思います。
2021.03.10 12:36
さん 
(No.28)
>桜吹雪さん(No.26)
「基本」情報技術者とか、まさにプログラマにとって一番重要な資格ですよ。
2021.03.10 13:54
デザートもお任せあれさん 
(No.29)
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.03.10 18:24)
2021.03.10 18:24
デザートもお任せあれさん 
(No.30)
 Google で「基本情報技術者 PDF 成績」と検索しました。

その結果、(他の方も指摘されている通り)従来の試験でも後日確認できる成績照会PDFでどの言語を選択したか表示されていました。

すなわち、従来の試験でもどの言語を選択したか誤魔化せません。

結局「平成まで」「令和から」「表計算を選択したら引け目」等は、一体何だったんでしょうか?

(正直、意図的に誤った情報で他の人を不安に陥れたかったのでは?とまで勘繰ってしまいます)

「表計算」を選択しているにも関わらず(何らかの意図のために)「Java」「Python」等を選択した、と虚偽の報告をするほうが、私は引け目を感じます。
2021.03.10 19:05
bさん 
(No.31)
>デザートもお任せあれさん(No.30)
たきさん(No.12、No.13)の内容を読まれると分かりやすいと思います。
今回からスコアレポートも葉書の成績通知書も、しっかりと氏名などが記載されたものが、
任意ではなく受験者全員に送られてくることが大きい、というお話だと思います。
受験者側としては、届いていません=管理不足 と扱われることもあり得るので、
ちゃんと保管しましょうということでは。
2021.03.11 11:42
南那ちゃんさん 
(No.32)
1月に受験した者です。
>チェックできた人は、葉書に選択問題の点数の合計表示があるのでしょうか。
私も既に葉書を受け取っておりますが、
選択問題で何を選んだかは記載がありました。
選択問題自体が何点取れていたかは書かれていませんでした。

スレ主さんの話題に触れた上で別の話をするならまだしも、全く触れずに違う話題を出すなら、
新規にスレッドを立てれば良いと思うのですが、私だけでしょうか…?
2021.03.11 12:53
Dさん 
(No.33)
> 問1と6の結果だけしか、無いのですが、他の問題の結果は教えてもらえない感じでしょうか。

どの選択問題を解答するかをチェックを入れていなかったため、解答必須の問題の結果しか表示されていないのではないでしょうか。
2021.03.13 02:09
45才さん  
(No.34)
南那ちゃんさんへ、
的確な回答ありがとうございます。
問題の選択がちゃんとできていなかったことが分かりました。
次回は、合計点で60点を超えるように頑張りたいと思います。

年齢的に厳しいのは自覚しておりますが、将来的には使える資格と思っています。
辛辣なコメントも多いのですが、この歳からバリバリのエンジニアになりたいのではなく、「ちょっとしたコードなら書けるし理解もできますよ。」のアピールのための資格取得と思っています。

バリバリ目指す方は、流行りの言語で高得点目指してやっていただいて問題ないかと。
そうでもない方は、ぎりぎりでも合格すれば、それは同じ資格者になれますね。
一般的に受験資格を問われない試験は、年齢、性別、学歴、出身地や家庭環境その他問わず、みんな平等なはずなので。
不合格者が愚痴ってすみません。
2021.03.13 21:10
ABCさん 
(No.35)
> 「基本」情報技術者とか、まさにプログラマにとって一番重要な資格ですよ。
プログラマにとって基本情報技術者資格が一番重要とは言い切れないと思います。人それぞれではないでしょうか?
2021.03.20 00:10

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop