午後試験について

午後試験不安....さん  
(No.1)
  3月の第2週に試験を受ける者です。
  現在までに情報セキュリティやデータ構造、C言語に重点的に解いてきました。
最初の方は半分くらいしか解けませんでしたが、解いていくうちにデータ構造やC言語では8割以上とれるようになりました(たまに変数などを見落として6割ぐらい取ることがあります)。しかし同じ問題だから解けたのでは?と不安でいっぱいです。気持ちの持ち方などを教えていただければ幸いです。
  また時間配分についてですが、最初の方は30分を目安に解いていたのですが、文章をちゃんと理解し、プログラムと対応させないと解けないと思い、40分から45分程度で解いています。この時間配分ならば、問題ないでしょうか?
初めての資格試験かつ初めての試験形式であることもあり、不安だらけです。
  回答して頂ければ幸いです。長文失礼いたしました。
2021.03.07 01:51
ミキサーさん 
(No.2)
確かにシラバスが変わり、1問にかけられる時間は増えましたが、それは少しかけ過ぎな気がします。
ソフトウェア開発については時間がかかってしまいがちなので問題ないですが、アルゴリズムは最長30分を目標にしたほうがいいと思いますよ。
2021.03.07 08:13
午後試験不安....さん  
(No.3)
回答ありがとうございます。基本的に国語が苦手なので、どこまで短縮できるか分かりませんが、最後まで抗ってみます!
2021.03.07 23:09
さん 
(No.4)
アルゴリズム40分、プログラム開発40分でも残り70分もありますよ!
セキュリティ、選択問題2つを20分ずつで解けば、見直しに10分余ります。

実際、1時間余りました。割と余裕はあると思いますので、気を負わず頑張ってください。
2021.03.09 00:42

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop