午後  アルゴリズム  過去問

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
マクロファージさん  
(No.1)
3月末に午後試験を控えている者です。基本アルゴリズム(データの整列・探索アルゴリズム)を覚えだしてそろそろ過去問に取り組みたいと思っています。しかしながらいきなり難しい問題に取り組んでも無理だと思うので、もし○○年度の問題から簡単になったとか昔のは難しいとかあれば教えていただきたいです。(易しい方から解いてだんだん難しい問題へ移行したいため)
2021.03.03 11:21
サラダバーさん 
(No.2)
平成29秋・春、28秋、26秋のアルゴリズムは、アルゴリズムを解いている気がしないだけでなく、初心者がいきなり取り掛かると何を言っているのか理解ができず、焦りを感じるかもしれないので、最初は手を付けないでください。
基本アルゴリズムを覚えだしたのでしたら、平成27春の問題に取り掛かってみるのが良いと思います。ただ、もし解けなかったとしても焦って他の問題に手を付けまくるということだけは絶対にしないでください。何時間かかってでも、理解することに全力をかけてください。
ちなみに、私自身そうだったんですが、平成29春は難易度がかなり高めです。ある程度なれてきて、アルゴリズムが読めるようになったときに解いてみるのが良いと思います。
2021.03.03 12:06
G.ビットマスクさん 
(No.3)
私も上の方と同じ見解で、データーの整列のアルゴリズムをある程度勉強したのでしたら、クイックソートが題材にされている平成27年の春や、ヒープソートが題材の平成30年春を試しにやってみるのが良いかと思われます。トレースの練習にもなる良問です。
平成27年秋の問題も、文字列操作の定番アルゴリズムなので、その手の問題の練習に良いかと思います。

平成29年春のダイクストラ法が題材の問題は、正直なところ時間内で問題を解ききることは極めて困難な問題ではありますが、題材としては面白い問題なので個人的にはおすすめです。少し慣れてきたところで時間をかけてチャレンジしてみる価値はあるかと思います。
2021.03.03 15:17
名無しさん 
(No.4)
私もお二方の意見に概ね同感です。

個人的な感覚で恐縮ですが、解きやすい問題からであれば
31春〇元秋◎
30春△30秋×
29春×29秋△
28春〇28秋△
27春◎27秋△
26春△26秋×
のイメージです。個人差があるとおもいますので、ご参考までに。
25年以前は基本的にやや難しめなので、後回しでも大丈夫です。
2021.03.03 16:36
マクロファージさん  
(No.5)
サラダバーさん、G.ビットマスクさん、名無しさん  回答いただきありがとうございます!まとめての返信失礼いたします。とりあえず26~R1秋分の問題を試験までに解くのを目標にして、その中でも皆さんから教えていただいた簡単な年度から取り組んでいこうと思います!
2021.03.03 17:32

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop