アドバイスください

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
ひーらさん  
(No.1)
昨日の試験の問題を今日改めて解き直してるのですが、苦戦してた問題が簡単に解ける解ける・・・
原因を考えた結果、これは緊張と試験会場の雰囲気が原因だと考えてます。

そこで、アドバイスをください。
1.どうすれば緊張をなくすことが出来るか
2.試験会場の居心地の悪さをどうすればいいか

よろしくお願いします。
2017.04.17 10:29
サカさん 
(No.2)
試験お疲れ様でした。
私なりの国家試験の緊張ほぐし?ですが、基本情報技術者試験ですと合格率が約23%前後ですよね。
つまり、一般的に試験会場で一緒に試験を受ける人の4人のうち3人は残念な結果になってしまうわけですね。
逆に言えば、「自分は4人の中の1人になるんだ!」という意識をしっかり持てば、周りを気にする必要がなくなるというわけです。
当然、この自信をつけるためにはそれなりの勉強量をこなしておかないといけませんが、自分が今まで準備してきたものに自信があるなら大丈夫だと思います。
2017.04.17 11:30
さん 
(No.3)
お疲れ様です!
午前免除講座なんてどうでしょうか?
午後からスタートなので周りの受験者より余裕があるし、試験中に眠くなることもなくなりますよ!

今回二回目の受験で午前免除を使ったのですが、一回目よりも体力的には楽でした。(受かってるかはわからない)
2017.04.17 21:43
eさん 
(No.4)
私も緊張してしまうタイプです。
そこでなぜ会場では緊張してしまうのかを考えてみました。それは
①問題があまり解けていないのに時間だけが過ぎてしまって焦ってしまう。
②+周りのペンで書く音を聞いて、周りはみんなできていると思って焦ってしまう。
と考えました。
そこで問題を早く解けるように過去問を解くときも問1~7は15分を目安に問題演習をしました。
今回の問7のような問題では20~22分くらい掛かることもありますが、情報セキュリティやデータベースなどは8~12分くらいで終わったのでそれと相殺し、問7までで1時間10~15分を目標に解きました。
そうすればアルゴリズムとプログラミング言語で1時間10分も使えるからリラックスしていこうと心に余裕ができました。
あと私の場合、問題文を読むときは余計な事(落ちたら、受かったら、解けない、分からない、などなど)を考えていると目では文字を追っているけれど、頭にはあまり情報が入ってこないことがあります。集中して問題文をよく読むこと、問題文はゆっくり読みすぎても早く読みすぎても頭に入りづらいと感じました。この試験では問題文のなかに重要なキーワードが隠れていることが多いので、見落とさないようにする必要があると感じました。

ということで、しっかり準備すること、そして目の前の問題に集中することで緊張は無くせました。
2017.04.17 22:00
蝋蟻蚊虻さん 
(No.5)
情報処理試験は70回以上受験していますが、毎回ある程度の緊張感はあります。
緊張感は、必要だと思います。
緊張感が無ければ集中することが難しいからです。
会場の雰囲気に飲み込まれるのではなく、ここにいる人たちと同じ空間を共有しているという気落ちをお持ちになったら如何でしょうか?
情報処理試験は競争試験ではありません。
会場にいる方が全員合格するかもしれません。
2017.04.17 22:22
ひーらさん  
(No.6)
たくさんのお返事ありがとうございます。

確かに今思い返してみると、試験中の間解けない問題がずっと頭の中に残っていたり、時間を気にしすぎて焦っていて問題文が頭にまったく入ってこない感じがありました。

なので、解けない問題は全部の問題が解けてから考えるようにして、時間については、一問一問時間制限を持たせるのではなく、問7までに何分までにできるように解く等、対策をしていきたいと思います。
2017.04.18 08:32
aluckys200さん 
(No.7)
1.実際の試験で緊張することを前提で練習問題を解いていますか?
    同様の条件を想定して練習問題を解いてみる。

2.時間配分と得点配分は合っていますか?
  もともとプログラムとアルゴリズムは配点が大きいです。
  難しい問題は正答率が悪いです。正答率の低い問題ほど時間がかかっていませんか?

3.試験慣れとして、基本情報技術者以外に試験を受けないのですか?
  ステップ1→全商、全工の情報係の検定を受検する
  ステップ2→J検、サーティファイの情報系の検定を受検する
  ステップ3→要素技術となる試験を受験する  (例)オラクルマスター、CCNA、WEBデザイン技能士、日商PC表計算検定など
  ステップ4→自作問題、模試と解説

4.自身のある分野がありますか?
  無いなら単に、勉強不足です。

5.もともと合格率15%の試験を、20%台まで上げた試験です。IPAの配点規準に文句を言わないでください。ペース配分できないのも、プログラムが解けないのもあなたの実力が乏しいからです。
2017.04.18 23:42

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop