質問・・・・・

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
あやねるるるるるさん  
(No.1)
平成16年春期 午前問8
なのですが
ウはだめなのでしょうか??
A=Cならば
Bと同じ数字かどうかの結果が同じ
つまり
eq(A,B),eq(B,C)のふたつはおなじ数字になると思うのですが。
どなたか自分の考えの間違いを指摘していただけると嬉しいです。
2016.06.16 17:33
いやさん 
(No.2)
B≠Cだとダメじゃん・・・
直前の「又は」に注意しましょう。
「又は」となっている以上、
右辺と左辺は別条件です。
2016.06.17 09:54
いやさん 
(No.3)
ちがうわ。ゴメン。。
必要十分条件だから、A=Cだと
必要最低十分をオーバーしてるってことじゃない??
多分A=Cでも、A≠BかつB≠Cの条件になるかもしれないけど
別にA=Cにする必要はないよね。ってことでいかがでしょうか!?
2016.06.17 10:02
FE試験不合格者さん 
(No.4)
「必要十分」な条件なので、条件を満たしていても重複していてはダメなんだと思います。
たしかに、A=Cでも条件自体は満たしていますが、左側の条件とも重複してしまいますよね。"必要"十分とはいえないんでいうことで「ア」が正解となるのではないでしょうか?
2016.06.18 10:27
H28AP合格者さん 
(No.5)
まずは必要十分条件の定義を押さえておきましょう。

数学上の必要条件,十分条件は,
pならばq  (記号では,p→q)
という関係が成り立つかどうかで決まります.

pならばq  (記号では,p→q)が成り立つとき,

「pはqであるための十分条件」
「qはpであるための必要条件」

といいます.

  p→q  と  p←q  の両方とも成り立つとき, 
「pはqであるための必要十分条件」 
「qはpであるための必要十分条件」 
といいます.

これに当てはめて問題をみていくと、

(A=B かつ B=C) 又は A=C  →
eq(eq(A,B),eq(B,C))=1
は明らかですので、十分条件は満たしています。

次に
eq(eq(A,B),eq(B,C))=1  →
(A=B かつ B=C) 又は A=C
が成り立つか見てみると、
例えばA=1,B=2,C=3の時、eq(eq(A,B),eq(B,C))=1は成り立ちますが、(A=B かつ B=C) も A=C もどちらも成り立ちません。
従って必要条件は満たしていません。

以上の事からウは間違いであると言えます。
2016.07.07 11:17

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop