平成29年秋期試験午前問題 午前問32

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
ネットワーク機器の一つであるスイッチングハブ(レイヤ2スイッチ)の機能として,適切なものはどれか。

  • LANポートに接続された端末に対して,lPアドレスの動的な割当てを行う。
  • 受信したパケットを,宛先MACアドレスが存在するLANポートだけに転送する。
  • 受信したパケットを,全てのLANポートに転送(ブロードキャスト)する。
  • 受信したパケットを,ネットワーク層で分割(フラグメンテーション)する。
正解 問題へ
分野:テクノロジ系
中分類:ネットワーク
小分類:データ通信と制御
スイッチングハブは、OSI基本参照モデルのデータリンク層で接続し、通過するパケットのMACアドレスを見てパケットを送信ポートを判断する装置です。
スイッチングハブと同様にデータリンク層で動作する機器にブリッジがありますが、ブリッジがソフトウェアで宛先制御を行うのに対して、スイッチングハブはハードウェア機構によって宛先制御を行うためより高速に動作するという違いがあります。
  • DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)が提供する機能です。
  • 正しい。スイッチングハブの機能です。
  • ハブ(リピータハブ)の説明です。
  • ルータの説明です。

この問題の出題歴


Pagetop