平成26年秋期試験午前問題 問19
問19解説へ
ファイルシステムの絶対パス名を説明したものはどれか。
- あるディレクトリから対象ファイルに至る幾つかのパス名のうち,最短のパス名
- カレントディレクトリから対象ファイルに至るパス名
- ホームディレクトリから対象ファイルに至るパス名
- ルートディレクトリから対象ファイルに至るパス名
広告
パスを指定する方法には絶対パスと相対パスの2種類があります。
したがって適切な説明は「エ」です。(相対パス指定の説明は「イ」)
- 絶対パス
- 階層の最上位であるルートディレクトリを基点として,目的のファイルやディレクトリまでの全ての経路をディレクトリ構造に従って示す方法。
- 相対パス
- 現在作業を行っているカレントディレクトリを基点として、目的のファイルやディレクトリまでの全ての経路をディレクトリ構造に従って示す方法。

広告