平成18年春期試験午前問題 問43
問43解説へ
設計上の誤りを早期に発見することを目的として,各設計の終了時点で作成者と複数の関係者が設計書をレビューする方法はどれか。
- ウォークスルー
- 机上デバッグ
- トップダウンテスト
- 並行シミュレーション
正解 ア問題へ
広告
ウォークスルーは、開発者が主体となりエラーの早期発見を目的として設計書やプログラムに誤りがないかを確認するレビュー手法です。
開発メンバで実施されることが多く、管理者は原則的に参加させないという特徴があります。
開発メンバで実施されることが多く、管理者は原則的に参加させないという特徴があります。
- 正しい。
- 机上デバッグは、紙面に印刷したソースコードを見ながら人力で誤りを探し取り除く手法です。
- トップダウンテストは、結合テストのときに上位のモジュールから下位のモジュールへと順に結合しながらテストをしていく手法です。
- 並行シミュレーションは、別途用意したテスト用のプログラムと検証対象のプログラムに同じデータを入力して出力値を比較する手法です。