平成18年秋期
平成18年秋期試験問題 午前問6
問6
解説へ
浮動小数点形式で表現される数値の演算において,有効けた数が大きく減少するものはどれか。
絶対値がほぼ等しく,同符号である数値の加算
絶対値がほぼ等しく,同符号である数値の減算
絶対値の大きな数と絶対値の小さな数の加算
絶対値の大きな数と絶対値の小さな数の減算
ア
イ
ウ
エ
正解
イ
問題へ
分野:テクノロジ系
中分類:基礎理論
小分類:
離散数学
広告
解説
けた落ち
は、浮動小数点演算をした結果、有効桁数が減ってしまう現象で「絶対値の非常に近い値同士の減算をした場合」に生じます。
したがって「イ」が正解となります。
問題をシェア
広告
前の問題
次の問題
この問題の出題歴
基本情報技術者 H14春期 問4
▲
Pagetop