関係データベースの表の列に利用者がインデックスを設定する目的はどれか。
[出典]基本情報技術者 平成24年秋期 問27
- 外部キーの列の値を別の表の主キーの値に一致させる。
- データの格納位置への効率的なアクセスが可能となり,検索速度の向上が期待できる。
- 一つの大きなテーブルを複数のディスクに分散格納する場合,ディスク容量が節約できる。
- 列内に重複する値がないようにする。
インデックス(index)は、索引(さくいん)とも呼ばれデータベースへのアクセス効率を向上させるために、検索対象となるデータ項目に対して設定されます。データがどのレコードにあるかを示したインデックスを作成することで高速に検索や並べ替えの処理を行うことができます。
したがって正解は「イ」です。