トランザクション処理(全52問中17問目)
- 共有ロック獲得済の資源に対して,別のトランザクションからの新たな共有ロックの獲得を認める。
- 共有ロック獲得済の資源に対して,別のトランザクションからの新たな専有ロックの獲得を認める。
- 専有ロック獲得済の資源に対して,別のトランザクションからの新たな共有ロックの獲得を認める。
- 専有ロック獲得済の資源に対して,別のトランザクションからの新たな専有ロックの獲得を認める。
正解 ア問題へ
広告
共有・専有の2種類のロックの違いを確認しておきましょう。
つまり資源にかけられているロックが"共有"である場合のみ、別のトランザクションが新たに"共有ロック"をかけることができます。
したがって適切な記述は「ア」になります。
- 共有ロック
- データを読込むときに使うロックで、資源がこの状態の場合は他のトランザクションによる更新処理ができなくなる。(読込みは可能)
- 専有ロック
- データを更新するときに使うロックで、資源がこの状態の場合は他のトランザクションによる読込みや更新ができなくなる。

したがって適切な記述は「ア」になります。
広告