開発プロセス・手法(全28問中17問目)

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
プロトタイプを1回作成するごとに未確定な仕様の50%が確定するとき,プロトタイプ開始時点で未確定だった仕様の90%以上を確定させるには,プロトタイプを何回作成する必要があるか。

出典:平成22年春期 問50

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
正解 問題へ
分野:テクノロジ系
中分類:ソフトウェア開発管理技術
小分類:開発プロセス・手法
最初の完成度を0%とすると、

1回目: 0+(100-0)×50=50%
2回目: 50+(100-50)×50=75%
3回目: 75+(100-75)×50=87.5%
4回目: 87.5+(100-87.5)×50=93.75%

仕様の90%以上を確定させるには、4回のプロトタイプ作成が必要であることがわかります。

Pagetop