【2024年10月】試験結果報告専用スレッド
管理人
(No.1)
こちらは2024年10月に受験された方が試験結果を報告する専用のスレッドとなります。合格報告スレッドが乱立することを防止するため、月ごとに統一スレッドを設けています。
先月もたくさんの合格報告をいただき誠にありがとうございました。このサイトが微力ながら多くの方の役に立っていることを感じることができ、大変励みになります。
個別の返信はできておりませんが、合格の知らせ等はすべてありがたく読んでおりますので、試験結果報告や試験の体験談については、こちらのスレッドに是非ぜひ投稿をいただけると嬉しいです。
先月分:【2024年9月】試験結果報告専用スレッド
https://www.fe-siken.com/bbs/5584.html
先月もたくさんの合格報告をいただき誠にありがとうございました。このサイトが微力ながら多くの方の役に立っていることを感じることができ、大変励みになります。
個別の返信はできておりませんが、合格の知らせ等はすべてありがたく読んでおりますので、試験結果報告や試験の体験談については、こちらのスレッドに是非ぜひ投稿をいただけると嬉しいです。
先月分:【2024年9月】試験結果報告専用スレッド
https://www.fe-siken.com/bbs/5584.html
2024.10.02 22:22
管理人
(No.2)
報告テンプレ
【合否見込】
【得 点】 A: B:
【属 性】(年齢、学生・社会人、ITとの関わり具合など)
【勉強期間】
【使用教材】
【勉強方法】
【感想やコメント】
【合否見込】
【得 点】 A: B:
【属 性】(年齢、学生・社会人、ITとの関わり具合など)
【勉強期間】
【使用教材】
【勉強方法】
【感想やコメント】
2024.10.02 22:23
名無しさん
(No.3)
【合否見込】合格見込み
【得 点】 A: 710 B:675
【属 性】
年齢:35、外資IT プリセールス
【勉強期間】 3日
【使用教材】 本サイトのみ
【勉強方法】 科目A対策のみで科目Bはぶっつけ本番
【感想やコメント】
お世話になりました
【得 点】 A: 710 B:675
【属 性】
年齢:35、外資IT プリセールス
【勉強期間】 3日
【使用教材】 本サイトのみ
【勉強方法】 科目A対策のみで科目Bはぶっつけ本番
【感想やコメント】
お世話になりました
2024.10.03 08:44
太郎さん
(No.4)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:750 B:730
【属 性】機械系エンジニア、学生時代にプログラミング経験あり
【勉強期間】5週間、総勉強時間は100時間くらい
【使用教材】基本情報技術者合格教本、本サイト、YouTube
【勉強方法】
1週目: 参考書を1週読む
2週目: 本サイトでH21年度以降の過去問を1周分解く
3週目: 間違えた問題を解き直す。適宜参考書を読み直したり、ノートアプリに箇条書きでメモをする
4週目: 科目Bの問題を1周解く。H21年以降の科目Aの過去問をひたすら解く
5週目: 10月から新シラバスであることを知り、でYouTubeで内容を把握。H16年以降の過去問を模擬形式で解く。科目Bの問題を1周解く。
【感想やコメント】
過去問は正解を覚えるのではなく、出てくる用語を理解するように努めました。なぜこの選択肢が正解なのか、不正解なのか理由を答えられるよう意識しました。
本サイトには大変お世話になりました。解説が分かりやすくて頭に入ってきやすかったです。ありがとうございました
【得 点】 A:750 B:730
【属 性】機械系エンジニア、学生時代にプログラミング経験あり
【勉強期間】5週間、総勉強時間は100時間くらい
【使用教材】基本情報技術者合格教本、本サイト、YouTube
【勉強方法】
1週目: 参考書を1週読む
2週目: 本サイトでH21年度以降の過去問を1周分解く
3週目: 間違えた問題を解き直す。適宜参考書を読み直したり、ノートアプリに箇条書きでメモをする
4週目: 科目Bの問題を1周解く。H21年以降の科目Aの過去問をひたすら解く
5週目: 10月から新シラバスであることを知り、でYouTubeで内容を把握。H16年以降の過去問を模擬形式で解く。科目Bの問題を1周解く。
【感想やコメント】
過去問は正解を覚えるのではなく、出てくる用語を理解するように努めました。なぜこの選択肢が正解なのか、不正解なのか理由を答えられるよう意識しました。
本サイトには大変お世話になりました。解説が分かりやすくて頭に入ってきやすかったです。ありがとうございました
2024.10.03 14:20
小籠包もなかさん
(No.5)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:665 B:655
【属 性】29歳、文系大学卒、IT歴8年(非エンジニア7年、コーダー1年)
5年前にITパスポート取得済み、プログラミングはJavaScriptが少し分かる程度
【勉強期間】 1ヶ月ちょっと
【使用教材】
・ 科目A
YouTube、いちばんやさしい、過去問道場
・ 科目B
YouTube、出るとこB、トレーニングブック
【勉強方法】
・科目A
1.参考書 いちばんやさしいを1周して雰囲気を掴む
2.YouTubeの解説動画を1周して理解を深める
3.苦手分野を中心に参考書2周目
4.ひたすら過去問道場(過去10年、安定して8割取れるようになるまで)
・科目B
1.YouTubeの解説動画を1周し、流れと解き方をなんとなく掴む
2.参考書 出るとこBを1周
3.トレーニングブックを1周
4.サンプル問題を完璧に理解できるまで解く
→解説読んでもわからない問題はチャットGPTに教えてもらいました。
【感想やコメント】
科目Aは見たことない単語も出たので過去問道場をもう少しやっとけばよかったです。数学アレルギーなので計算問題は半分捨てましたがギリギリ合格点とれました。
科目Bは細かくトレースしすぎて時間切れになりましたが、時間をかければ解けそうな問題が多かったです。体感的にサンプル問題より難しく、トレーニングブックの応用問題と同程度〜少し難しいくらいの難易度かと思います。
こちらの過去問道場には大変お世話になりました。ありがとうございました。
【得 点】 A:665 B:655
【属 性】29歳、文系大学卒、IT歴8年(非エンジニア7年、コーダー1年)
5年前にITパスポート取得済み、プログラミングはJavaScriptが少し分かる程度
【勉強期間】 1ヶ月ちょっと
【使用教材】
・ 科目A
YouTube、いちばんやさしい、過去問道場
・ 科目B
YouTube、出るとこB、トレーニングブック
【勉強方法】
・科目A
1.参考書 いちばんやさしいを1周して雰囲気を掴む
2.YouTubeの解説動画を1周して理解を深める
3.苦手分野を中心に参考書2周目
4.ひたすら過去問道場(過去10年、安定して8割取れるようになるまで)
・科目B
1.YouTubeの解説動画を1周し、流れと解き方をなんとなく掴む
2.参考書 出るとこBを1周
3.トレーニングブックを1周
4.サンプル問題を完璧に理解できるまで解く
→解説読んでもわからない問題はチャットGPTに教えてもらいました。
【感想やコメント】
科目Aは見たことない単語も出たので過去問道場をもう少しやっとけばよかったです。数学アレルギーなので計算問題は半分捨てましたがギリギリ合格点とれました。
科目Bは細かくトレースしすぎて時間切れになりましたが、時間をかければ解けそうな問題が多かったです。体感的にサンプル問題より難しく、トレーニングブックの応用問題と同程度〜少し難しいくらいの難易度かと思います。
こちらの過去問道場には大変お世話になりました。ありがとうございました。
2024.10.03 17:34
iamsatoshiさん
(No.6)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:770 B:635
【属 性】修士卒(数学科) 新卒1年目(IT系)
【勉強期間】 2か月半くらい
【使用教材】 いちばんやさしい
【勉強方法】
科目A:テキストを読み進めながら、並行して学んだ分野を過去問道場で復習して1周読む→苦手、わからないところを重点的に2周目→あとは過去問をひたすら解く
科目B:サンプル問題を1回やる
【感想やコメント】
科目Aは過去問と同じような問題はあまり出なかったので、問題と答えを覚えるのではなく、単語の意味や仕組みをしっかり理解した方がいいです。過去問を解くことは否定しませんが解くだけで終わりにしないで、考え方やポイントを整理することを推奨します。
個人的には略語の1,2単語の意味を把握していれば推測で解けることがあるので、略さない語も確認がおすすめ
科目Bは受験1か月前くらいにサンプルで8割とれてたので対策しなかったのですが、問題慣れしていなくて読解に時間がかかりギリギリ…解き方がわからないというよりは状況把握に時間がかかった感じなので、「何をどのように実装しようとしているか」を早く理解する力が必要だと思います。
今週、来週受ける同期がんばってね。
【得 点】 A:770 B:635
【属 性】修士卒(数学科) 新卒1年目(IT系)
【勉強期間】 2か月半くらい
【使用教材】 いちばんやさしい
【勉強方法】
科目A:テキストを読み進めながら、並行して学んだ分野を過去問道場で復習して1周読む→苦手、わからないところを重点的に2周目→あとは過去問をひたすら解く
科目B:サンプル問題を1回やる
【感想やコメント】
科目Aは過去問と同じような問題はあまり出なかったので、問題と答えを覚えるのではなく、単語の意味や仕組みをしっかり理解した方がいいです。過去問を解くことは否定しませんが解くだけで終わりにしないで、考え方やポイントを整理することを推奨します。
個人的には略語の1,2単語の意味を把握していれば推測で解けることがあるので、略さない語も確認がおすすめ
科目Bは受験1か月前くらいにサンプルで8割とれてたので対策しなかったのですが、問題慣れしていなくて読解に時間がかかりギリギリ…解き方がわからないというよりは状況把握に時間がかかった感じなので、「何をどのように実装しようとしているか」を早く理解する力が必要だと思います。
今週、来週受ける同期がんばってね。
2024.10.04 11:13
定規さん
(No.7)
報告テンプレ
【合否見込】 不合格
【得 点】 A:640 B:595
【属 性】新卒1年目
【勉強期間】 1ヶ月
【使用教材】 キタミ式、擬似言語、過去問道場
【勉強方法】
基本は道場を周回
・Aは過去問道場に対応したエクセル表を作って、進捗状況と誤答などを管理していました。
・Bは改定後の問題に目を通しました。
【感想やコメント】
あと少しで落ちてしまいました!30日後に再受験するので、またしばらくお世話になります!合格した人、おめでとうございます。落ちちゃった人は一緒に頑張りましょう!
【合否見込】 不合格
【得 点】 A:640 B:595
【属 性】新卒1年目
【勉強期間】 1ヶ月
【使用教材】 キタミ式、擬似言語、過去問道場
【勉強方法】
基本は道場を周回
・Aは過去問道場に対応したエクセル表を作って、進捗状況と誤答などを管理していました。
・Bは改定後の問題に目を通しました。
【感想やコメント】
あと少しで落ちてしまいました!30日後に再受験するので、またしばらくお世話になります!合格した人、おめでとうございます。落ちちゃった人は一緒に頑張りましょう!
2024.10.04 23:11
たkみさん
(No.8)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:610 B:750
【属 性】情報系学生(22)
【勉強期間】
【使用教材】いちばんやさしい基本情報技術者、出るとこだけ!基本情報科目B、Pythonで学ぶアルゴリズムの教科書
【勉強方法】 もともとAIをpythonで触ってたので、pythonでアルゴリズム処理を学ぼうと学校から借りて学習しました。もしpythonを触る予定なのであれば「pythonで学ぶアルゴリズムの教科書」はおすすめです。入門書として、データ整列アルゴリズムが一通り学べます。わからなくても写経するだけで、基本情報の対策にはなります。
科目Aは暗記だと思います。基本情報だけの過去問をやるのではなく、「ITパスポート」や「情報セキュリティマネジメント」の最近の過去問を少しでもやるといいと思います。ぶっちゃけ全部覚えるのは難しいと思いますので流し見程度でいいです。
【得 点】 A:610 B:750
【属 性】情報系学生(22)
【勉強期間】
【使用教材】いちばんやさしい基本情報技術者、出るとこだけ!基本情報科目B、Pythonで学ぶアルゴリズムの教科書
【勉強方法】 もともとAIをpythonで触ってたので、pythonでアルゴリズム処理を学ぼうと学校から借りて学習しました。もしpythonを触る予定なのであれば「pythonで学ぶアルゴリズムの教科書」はおすすめです。入門書として、データ整列アルゴリズムが一通り学べます。わからなくても写経するだけで、基本情報の対策にはなります。
科目Aは暗記だと思います。基本情報だけの過去問をやるのではなく、「ITパスポート」や「情報セキュリティマネジメント」の最近の過去問を少しでもやるといいと思います。ぶっちゃけ全部覚えるのは難しいと思いますので流し見程度でいいです。
2024.10.06 14:19
受験生さん
(No.9)
【合否見込】 不合格
【得 点】 A: 650 B: 490
【属 性】(文系卒社会人7年目、事務職 ITとの関わり具合ほぼなし)
【勉強期間】 4ヶ月
【使用教材】 過去問道場、いちばんやさしい基本情報技術者、大滝本
【感想やコメント】
予想通りの結果でした。
科目Aは、もちろん初見の問題もたくさんありましたが、特に難しいとは思いませんでした。
科目Bの難易度は、大滝本の応用問題レベルが4割方ある感じです。逆に、それ以上の難問はありませんでしたので、プログラミング未経験者も大滝本パターン完璧にすればなんとか突破できる感じがしました。
応用情報の午前試験対策進めつつプログラミングの勉強と大滝本復習して次に臨みたいと思います!
【得 点】 A: 650 B: 490
【属 性】(文系卒社会人7年目、事務職 ITとの関わり具合ほぼなし)
【勉強期間】 4ヶ月
【使用教材】 過去問道場、いちばんやさしい基本情報技術者、大滝本
【感想やコメント】
予想通りの結果でした。
科目Aは、もちろん初見の問題もたくさんありましたが、特に難しいとは思いませんでした。
科目Bの難易度は、大滝本の応用問題レベルが4割方ある感じです。逆に、それ以上の難問はありませんでしたので、プログラミング未経験者も大滝本パターン完璧にすればなんとか突破できる感じがしました。
応用情報の午前試験対策進めつつプログラミングの勉強と大滝本復習して次に臨みたいと思います!
2024.10.08 14:29
卒業したくないよさん
(No.10)
報告テンプレ
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A: 720 B: 715
【属 性】(年齢、学生・社会人、ITとの関わり具合など)21歳学生 プログラミング経験ゼロ
【勉強期間】 1ヶ月(30〜50時間)
【使用教材】 いちばんやさしい
【勉強方法】 隙間時間を活用
【感想やコメント】
結果的には安泰な点数だが、科目aで知らない単語が多く出ていて驚いた。プログラミング未経験、初学でも7割は取れるので、同じ境遇の受験者は恐れずに頑張って欲しいです。
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A: 720 B: 715
【属 性】(年齢、学生・社会人、ITとの関わり具合など)21歳学生 プログラミング経験ゼロ
【勉強期間】 1ヶ月(30〜50時間)
【使用教材】 いちばんやさしい
【勉強方法】 隙間時間を活用
【感想やコメント】
結果的には安泰な点数だが、科目aで知らない単語が多く出ていて驚いた。プログラミング未経験、初学でも7割は取れるので、同じ境遇の受験者は恐れずに頑張って欲しいです。
2024.10.09 17:02
もくさん
(No.11)
報告テンプレ
【合否見込】合格見込み
【得 点】 A:665 B:805
【属 性】(年齢、学生・社会人、ITとの関わり具合など)20代社会人
【勉強期間】 半年
【使用教材】
科目A:キタミ式
科目B:ふっくゼミアルゴリズム編、出るとこだけ
【勉強方法】
科目A:キタミ式を一通り読み、あとは過去問をひたすら解く。
科目B:ふっくゼミから開始しトレースの仕方を一通り身に着ける。ふっくゼミを終えた後は練習問題がもう少し欲しかったので出るとこだけを購入。
やる気がない時に無理やり勉強をしても適当に済ませてしまいそうなので、そういう時はサボりすぎない程度に休んでいた。
【感想やコメント】
科目Aは過去問は過去7回分までしか手に付けていなかったため、少しギリギリとなった。
本番で初めて見る単語もあったが、大方意味を予想ができるものなどもあり、運が良かった。
科目Bは科目Aよりも出題範囲が狭い為安定して勉強に取り組めたため、想定よりも点数を取ることができた。
【合否見込】合格見込み
【得 点】 A:665 B:805
【属 性】(年齢、学生・社会人、ITとの関わり具合など)20代社会人
【勉強期間】 半年
【使用教材】
科目A:キタミ式
科目B:ふっくゼミアルゴリズム編、出るとこだけ
【勉強方法】
科目A:キタミ式を一通り読み、あとは過去問をひたすら解く。
科目B:ふっくゼミから開始しトレースの仕方を一通り身に着ける。ふっくゼミを終えた後は練習問題がもう少し欲しかったので出るとこだけを購入。
やる気がない時に無理やり勉強をしても適当に済ませてしまいそうなので、そういう時はサボりすぎない程度に休んでいた。
【感想やコメント】
科目Aは過去問は過去7回分までしか手に付けていなかったため、少しギリギリとなった。
本番で初めて見る単語もあったが、大方意味を予想ができるものなどもあり、運が良かった。
科目Bは科目Aよりも出題範囲が狭い為安定して勉強に取り組めたため、想定よりも点数を取ることができた。
2024.10.10 00:30
3回目受かると思わさん
(No.12)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:免除 B: 650
【属 性】学生
【勉強期間】 3か月
【使用教材】 出るとこだけ、インフォテックサーブ、当サイト
【勉強方法】 出るとこだけでトレースを学びインフォテックサーブで応用力をつけようと図った。正直インフォテックサーブは力試し程度でやってパターンみたいなのは参考にならないと思う。自身はつくので損はしないが。サンプル問題はやったほうが良い。形式が似てる問題が出る。
【感想やコメント】
時間がかかる人はどれを捨て問にするか見極めたほうが良いと思う。
僕はどの問題も途中までは解こうとしてみてあいまいな回答(正解の期待値が低い)になりそうだったらすぐ飛ばして時間短縮を図った。ただ、めちゃくちゃトレースする面倒くさい問題でも順を追って行くのが簡単で解ける問題もあるので安易に飛ばさないほうが良い。
【得 点】 A:免除 B: 650
【属 性】学生
【勉強期間】 3か月
【使用教材】 出るとこだけ、インフォテックサーブ、当サイト
【勉強方法】 出るとこだけでトレースを学びインフォテックサーブで応用力をつけようと図った。正直インフォテックサーブは力試し程度でやってパターンみたいなのは参考にならないと思う。自身はつくので損はしないが。サンプル問題はやったほうが良い。形式が似てる問題が出る。
【感想やコメント】
時間がかかる人はどれを捨て問にするか見極めたほうが良いと思う。
僕はどの問題も途中までは解こうとしてみてあいまいな回答(正解の期待値が低い)になりそうだったらすぐ飛ばして時間短縮を図った。ただ、めちゃくちゃトレースする面倒くさい問題でも順を追って行くのが簡単で解ける問題もあるので安易に飛ばさないほうが良い。
2024.10.10 16:47
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告