科目Bの勉強をどうしていいかわからなくなりました

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
atsuyoshiさん  
(No.1)
今日2回目の試験でした。
科目Bは540点でした。
科目Bの勉強を今後どうしていいかわかりません。
試験を受けていた時はなにか手ごたえは感じていて、トレースも悪くなかったと思うのですがこの点数だと全然だったようです。
この点数ってどうなんでしょうか?

力不足のようなので新しい参考書を購入を考えているのですがおすすめの物があれば教えていただきたいです。
出来れば配列系の問題が多いほうがいいです。
2023.05.14 15:31
まきさん 
(No.2)
アイテックの科目Bの重点対策か大月みやこ先生の新書がいいと思います
2023.05.14 15:45
atsuyoshiさん  
(No.3)
大滝 みや子先生の事ですかね?
27日に発売するという事なのでそちらを購入しようと思います。
ありがとうございました。
2023.05.14 16:27
電タックさん 
FE ブロンズマイスター
(No.4)
プログラムは習うより慣れろの性質がとても強いと思っておりますので
ちょっと遠回りをさせてしまうかもしれませんが、プログラムを覚えてしまうのも手だと思ってます。

「プログラミング  学習」などで検索すると無料で学習できるサイトがあります。
それらサイトでは問題の難易度を分けてくれているので最低ランクからひとつ上ぐらいを目指すのが良いと思います。

個人的にはpaizaという学習サイトが、問題・学習コース(問題文:基本無料)・学習コース(動画:一部有料)といろいろ用意しているのでおすすめかなと思います。
※学習コース(問題文)だけでも無料の割に結構なボリュームです。

合格目指して頑張ってください。
2023.05.14 18:47
まきさん 
(No.5)
電タックさん
パイザのレベルはどこまでやれば宜しいですか?

経歴
大学時代にjavaはやっていました。あまり得意では無かったです。コード読めない状態まで忘れてしまいました。このほど20年くらい触っておらず零から再出発です。趣味でPython触ってくらいです。
2023.05.14 23:17
yuukaさん 
(No.6)
配点が全部同じわけではなさそうなので、高めの問題を多く落としてしまえばそれぐらいになり得るかなとは思いました。正直力不足って感じには思えないですし、本当にトレースの問題なのかなって気もします。

セキュリティ系の問題は得意ですか?苦手であれば、時間をとってでも克服することをお勧めします。あの分野は長文読解にはなりますが、誰が責任者で、何が起きていて、その対策はなんなのかが分かれば結構簡単に解けます。

ただ、アルゴリズム系が本当に苦手となると話は変わってくると思います。アルゴリズムは本を読んで吸収するというよりかは、基礎的な考え方を覚えて目の前の問題に当てはめる感覚の方が近いですかね。変な話ですが、実務経験なしの人でもトレースしなくても解ける問題はありましたし、必ずしないと解けないってわけでもないと思うので、パッと見たときに必要かどうか判断する力も必要かと思います。
2023.05.15 05:10
電タックさん 
FE ブロンズマイスター
(No.7)
まきさん、atsuyoshiさん

paizaに特化した答えであれば基本情報の問題はランクCが解けるぐらいで十分だと思います。
※paizaのトップメニューから、プログラミング学習→問題集内の「定番アルゴリズムの習得」に基本情報学習で見たことある言葉があってそれらが大体ランクCぐらいとなっております。配列が苦手であれば「配列活用メニュー」のランクCも面白いと思います。
あと各STEP.xを全部やるよりいくつかやってみてSTEP.FINAL問題をやってしまうのが効率が良いと思います。

ただ、書くと読むではかってが違うのでその差をプログラム経験・知識・トレースで補えればスムーズに読めるようになると思います。

知識は情報処理的な言葉で言えば、配列とリストの違い。スタックやキューの仕組み。一般的なソート・探索。木構造の考え方等です。

あと余談になりますが言語は自分のモチベーションの邪魔にならなければ、最近流行っているやかっこよさそう等で選んで大丈夫です。

ガチでプログラム覚えるぞーと言う感じより
無料なのでとりあえずやってみて合わなそうであれば別の方法を探せばいいや、ぐらいの気持ちでやるのが精神的に良いと思います。

科目B攻略の解法の助けになれば幸いです。
2023.05.15 12:05
atsuyoshiさん  
(No.8)
yuukaさん

おっしゃる通りでトレースしなくても解ける問題があり、パッと見て「はいはい、こういう事ね?」って理解していたのでそんなに間違えてないと思うのです。セキュリティは1問は間違いなく過去問で見た事があるので間違えてはいないと思うのですがそれ以外は時間がなくて自信がないです。
次はしっかり対策していこうと思います。
ありがとうございました。
2023.05.15 20:36
atsuyoshiさん  
(No.9)
電タックさん

>paizaに特化した答えであれば基本情報の問題はランクCが解けるぐらいで十分だと思います。
そうなんですか?ちょっとpiazaで練習してみようと思います。
ご助言ありがとうございます。
2023.05.15 20:37
まきさん 
(No.10)
>電タックさん
いきなり問題も見ても最初からPGコード再現しないといけない問題なので最初からやり直します
2023.05.15 21:50
まきさん 
(No.11)
Dランクの問題を何問か初めてみましたがこれは慣れが必要だと感じました。
プログラムの考え方をまずは身に着けることから始めます。
四則計算でも?ってなっているので
2023.05.20 12:45
電タックさん 
FE ブロンズマイスター
(No.12)
はじめのうちは標準入力とはなんぞや?と違和感すごいと思いますが
あの手の学習サイトでの「与えられる入力値」絡みは基本的に深く理解する必要ないので、受け取り方覚えたらふーんこうするんだなーぐらいで
値を受け取った上で”処理して出力する”部分のみに集中すると良いと思います。

やってみたけど合わなそうであれば前にも記載しましたが方向を変えるのも1つの手と割り切ってしまうのが良いです。
ご自身に合うやり方で(本を読む、動画で覚える、基本的なプログラムを身につける等)学習するのが良いと思います。
2023.05.20 13:24
まきさん 
(No.13)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.05.21 10:38)
2023.05.21 10:38
まきさん 
(No.14)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.05.21 10:26)
2023.05.21 10:26
まきさん 
(No.15)
標準入力忘れてましたので、再度勉強します
とりあえず1回目の標準入力終わりました。なかなか歯ごたえがある問題で苦戦しました(笑)何回も繰り返ししてPGに書く読むになれます
2023.05.21 10:37
まきさん 
(No.16)
最初からできるわけではないので私も少しずつでもjavaに慣れようとしてます。Dランクから少しずつでもCランクの問題を解いていけるようになります
2023.06.04 20:33
まきさん 
(No.17)
最初から全くわからない場合って答え見て真似するようにしてやっていけば宜しいですか。考える基本知識がないままやっても解けないものは解けないですから
2023.06.08 23:46

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop