午後過去問

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
論理演算子さん  
(No.1)
午後の過去問のやり方で、表を作って公開されている過去問をすべてやろうとしています。
アルゴリズムなどはトレースをしたり、質問させていただいたりして三日くらいマスターするのに時間がかかります。皆さんはどんな感じで午後の勉強していますか?
2021.07.27 22:12
文系脳さん 
FE ブロンズマイスター
(No.2)
私の時は1日10問ずつ各受験予定分野の問題をやってました。

例えばここにある午後問で情報セキュリティが全部で19問ありますよね?
1日目は一番古いやつから順に5問、それが終わったらもう一度同じ問題をやります。
この時1回目の正答率はどーでもいいです。できなくて当然の気持ちでやりましょう。
2、3日目も同様に行い、4日目は4問はいつも通り+1問ランダムでやります。

情報セキュリティの分野が終わったので、今度はソフトウェアをやります。
こんな感じでやってました。

受験予定分野が一通り終わったら、今度は各年毎の過去問を解きます。
それで間違ったとこは後で復習。間違った理由が分かるまでにらめっこしましょう。
一度解いてるため時間はかからないはず。


なおこれを読んで分かるように私のやり方は時間がある人向けのものです。
受験するまで2か月半あったので、一月は午前で残りを午後という形でやってました。
学生の身ですので、時間は十分にあった故のゴリ押しです。

一応書いておきますが、暗記は絶対にしないでください。
問題を解く意味がなくなるので。
2021.07.30 00:56
文系脳さん 
FE ブロンズマイスター
(No.3)
一度解いているため、時間はかからないはず

→2回解いているため、何故間違えたのかを把握するのに時間はかからないはず
という意味です。
読み返したら情報が足りない気がしたので。
2021.07.30 00:59
論理演算子さん  
(No.4)
ご回答ありがとうございます。
私も学生の身です。本来なら塾や学校などがありますが今は夏休みなので今のうちでゴリ押しで頑張ります。
2021.07.30 23:03

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop