表計算のマクロについて質問です

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
まるさんさん  
(No.1)
1週間前からマクロの過去問をやり始めたのですが擬似言語のように正確なトレースが必要な問題は少ないと考えていいんでしょうか?
問題文と照らし合わせたらそのまま解けるというような印象を持ちました
ここに時間を割くよりトレースの速度を早めるために擬似言語に集中するべきだと思いますか?
2021.06.13 06:00
かなさん 
FE ブロンズマイスター
(No.2)
私は以下の状態に持っていけました。
・表計算が厳密なトレースを必要とせずなんとなくでそこそこ点が取れる
・情報セキュリティと選択2種もある程度の点数が期待できる

また擬似言語の学習をするのが億劫だったため、
擬似言語以外で合格点を取る戦略で学習を進めて試験に挑みました。

結果は合格(確実な点数)でした。

表計算のマクロはアルゴリズムのそれとは異なりどのような操作をしているのか、どういう意図を持って行っているのかが、理解しやすいので、私は擬似言語の学習に本腰を入れずに表計算ばかり学習していました。

怠け者の甘い考えゆえ、万人におすすめできる戦略ではありませんが、もしよかったら参考にしてください。
2021.06.13 08:41
かなさん 
FE ブロンズマイスター
(No.3)
質問に答えていませんでしたね

>ここに時間を割くよりトレースの速度を早めるために擬似言語に集中するべきだと思いますか?
ですが、私が午後試験を受けに行った際は1時間半で問題を解き終えてしまいました。

というのも、情報セキュリティと選択2種もそこそこ学習しており、20分足らずで全て消化できたからなのです。

擬似言語と言語問題を解くスピードについては、そのほかの問題を解くスピードを考え、余った時間を割り当てる。もし時間が余らないようであれば、情報セキュリティ・選択2種・表計算の前半部分を解く時間を短縮するような学習が良いでしょう。

表計算のマクロを解く時間を速くするために擬似言語を鍛えるのはコスパが良くないと思います。擬似言語はそれ以外の学習が全て済んで、さらに点数の上乗せをしたいという場合に学習すれば良いでしょう。
2021.06.13 08:53
どんまいさんさん 
(No.4)
かなさん
すごいですね!!
ちなみに、なん年度の、試験で合格されたのですか??
2021.06.13 18:16
かなさん 
FE ブロンズマイスター
(No.5)
返信が遅れまして申し訳ございません。
今期のFE試験です。

まだ正式な合格通知は来ておりませんが、午前午後両方で8割以上とれていたので、チェックミスをしていない限りは合格していると思います。

参考になれば幸いです。
2021.06.15 09:33

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop