合格しました

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
ymp-aさん  
(No.1)
午前90点
午後86点
情セキュ  80%
選択1  100%
選択2  33%
アルゴリスム  100%
アセンブラ  100%

昨年12月から今年3月まで過去問道場フル活用して身に付きました。
管理人さん、ここで質問に回答していただいたみなさん本当にありがとうございます。
午前は周回回数、午後は早めの対策と長文読解・トレース慣れ、出題意図の理解が大切だと感じます。

FE試験翌日から10月の応用情報に向け学習を進めています。
全分野問題文が長くつらい。すでに挫けそうですが耐えます。
応用の情セキュ対策で7月のセキュマネも受験予定です。
引続きよろしくお願いします^^
2021.04.30 11:45
sumakkoさん 
FE シルバーマイスター
(No.2)
合格おめでとうございます。
アルゴリズム、アセンブラが満点とはすごいですね。
質問でお名前を見かけた方の、合格報告を見ると嬉しいです。
2021.04.30 14:08
ymp-aさん  
(No.3)
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.04.30 23:50)
2021.04.30 23:50
ymp-aさん  
(No.4)
>sumakkoさん
ありがとうございます。

これから受験する方へ私なりの午後問題対策を書きます。
文系大卒でIT業界ではない仕事をしていました。なのでガッツリ対策をしたつもりです。

午前問題で6、7割安定していればすぐに午後問題に挑戦しましょう。
選択問題の問2から問5を5期分全分野解いて自分の得意を探しました。

情セキュ、アルゴリズム、アセンブラ、
選択はハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク、データベースを重点的に演習。

直前の2期を抜かしたH30年秋からH21年春まで2周、3周目は黒と銅トロフィ中心に演習。
ネットワーク以外の分野は学習回数が30回程度で最終的に平均正答率7割くらいに仕上げました。

過去問演習時は試験本番を意識してました。
演習時は毎回時間を測って、各分野の時間配分を気にする。
紙にメモをしながら演習する。
アルゴリズムとアセンブラは毎回トレース。
シャーペンだと消すのが面倒でフリクションボールペンで演習していました。すごく楽です。

アルゴリズム、アセンブラのトレースが1周目はどうやって良いかわからず、
そもそも問題を読むところから苦戦します。1分野回答するのに2時間要したりしていました。

2周目に入り、自分なりのトレース方法が確立してからは、
プログラムを上から下まで順番に日本語訳していくような感覚で回答時間も1時間、45分と徐々に短縮。

アルゴリズムが最後まで問題に慣れるまで時間がかかったと思います。
トレースして解説を読んで、参考書のふっくゼミ解説動画を見る。
これを繰り返していけば全くわからないような状況は打破できると思います。

午後問題は問題文を読む、問われていることを理解するところから苦労しますが、
不思議なもので数をこなせば慣れてきます。
過去問道場で6割以上安定していれば本番もいつも通りやるだけ。
選択ミスにはかなり気を配りました。

繰り返しになりますがひたすら紙にメモしながらの演習が私は大切だと思います。
過去問演習を手が覚えるまでやりきれば合格できます!
2021.04.30 23:52
oakさん 
(No.5)
>ymp-aさん
実体験に基づいたアドバイスありがとうございます。
特に、アルゴリズムの勉強の仕方が参考になりました。
2021.05.01 13:42

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop