平成21年春期午後問4

どどんぱさん  
(No.1)
https://www.fe-siken.com/kakomon/21_haru/pm04.html
問1設問a,bについて
動的フィルタリングでは”行き”を書いたら”帰り”は省略するというような説明を受けたのですが、それが正しければ、表2の
送信元:任意、宛先メールサーバー、ポート番号:25(行き)
の帰りになる、
aに入る送信元:メールサーバー、宛先:任意、bに入るポート番号25(帰り)
が必要ないと思うのですが、どうなんでしょうか。
そもそも私の聞いた動的フィルタリングの説明が間違っていたのでしょうか。
分かる方ご説明頂ければ幸いです。
2021.02.12 17:34
いいね正解大卒さん 
FE ブロンズマイスター
(No.2)
ここで言う「行き・帰り」というのは、ひとつのセッション内での行き帰り、ということです。

【任意の送信元】がメールを送ってきた際には【メールサーバというあて先】に届くわけですよね。
これだけ見るとこの通信が一方的なもののように感じられますが、実は違います。
認証等の機能があれば双方的な(つまり、行き帰り両方の)通信が求められます。
あるいは、メールを送信した後に【送信が完了しました】というメッセージが表示されるのは、メールを受け取った側が「受け取ったよー」って返事を出しているからとも考えられますので、これも双方的な通信の証左と言えましょう。
すなわち、ここで言う「帰り」というのは、通信の返事のことを指しています。
こう考えると、送信元として許可されているというのは、「自分から通信を開始する権利を持っている」とも言えますね。
(すみません、技術的なことに関しては素人なのでこれが厳密に正しい説明か否かはわかりかねます。無責任ながら、そんなもんかな、ぐらいに思っていただければと思います。)

ということは、です。空欄a、bの行が無かった場合はどうなるか、というのはもうお分かりかと思います。
メールサーバ側から任意の送信先に対する、自発的な通信の開始ができない、ということになります。
受信はできるけど送信はできないメールサーバになってしまう、ということですね。使えませんね。ソダイゴミと化します(そもそもそれはもうメールサーバと呼んではいけない気もします)。

そんなわけで空欄a、bの行も必要になりそうですね。
2021.02.13 00:20
いいね正解大卒さん 
FE ブロンズマイスター
(No.3)
放置あざーーす
2021.02.26 23:58
管理人 
(No.4)
ご報告ありがとうございます。
当該スレ主は少なくとも2つのスレッドで返信を怠っていたので所定の措置をとらせていただきました。
2021.02.27 11:49

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop