平成29年秋期午後問5

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
fredさん  
(No.1)
https://www.fe-siken.com/kakomon/29_aki/pm05.html
IT初心者のfredです。
先輩諸氏にアドバイスいただければ助かります。
1.この問題で、まず各用語の定義がわかりません。
○買上げ:得意先が買うことが買上げ?入金しなくても買上げ成立?
○消0込:買上げした商品に入金をあてること?各買上げごとには行わない?月末処理のみ?
○充当:消込との違いは?買上げ毎に行う?

2.1回の買上げ/入金でどのような会計処理理になるのですか。
○買上げ額=入金額(普通の処理):充当?常に行う。
○買上げ額>入金額:充当して、残りは買上げ額残?
○「充当が完了していない月間買上げ額に対して、----入金を充当処理---」とありますが、上記の買上げ残を入金残に当てるの意味か?

3.そもそもこれは会計処理上の常識なのでしょうか?

よろしくアドバイスお願いします。
fred

2021.01.04 21:25
ひとりものさん 
(No.2)
>買上げ:得意先が買うことが買上げ?入金しなくても買上げ成立?
これはその認識でよいと思います。入金がなくても買い上げ(売買)は成立しますし,
問題文にあるように買い上げをしないうちに入金をしておくこともできます。
イメージがわきにくければ,厳密に同じではないと思いますが,
「通販で注文したあとまとめて支払いをする」とか「電子マネーをチャージして
おいてから後で物を買う」というのを想像するといいかもしれません。

>消込:買上げした商品に入金をあてること?各買上げごとには行わない?月末処理のみ?
これもだいたいそうですね。問題文によると,消込は「毎月の最終営業日の取引終了後」の
「月次集計処理」において「月間買上げ額確定処理の終了後に」行うとされています。

>充当:消込との違いは?買上げ毎に行う?
「充当」はまさに「買上げした商品に入金をあてること」ですが,一つ一つの買い上げに順に
入金を「あてる」処理をまとめて(集計処理の時に)行うことを消込と呼んでいる,
という感じでなんとなくわかるでしょうか?
2021.01.04 21:54
fredさん  
(No.3)
ひとりものさん  へ

fredです。
早速のご回答ありがとうございます。
但し、あまりすっきりしません。
問題文にはレコードとあるので各アクションでそれぞれの会計処理をしているのでしょうが----。
特に、消し込みと充当の実際の処理の仕方がわかりにくい。
もう一度じっくりフローを追ってみます。
2021.01.06 22:16
るるさん 
(No.4)
汎用系などの開発経験があれば普通に(常識的に)理解できる問題ですよ。
問題文だけでなく、流れ図からアルゴリズムを読み解いていくと良いです。
2021.01.06 23:34

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop