平成31年春期  問35

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
熊三さん  
(No.1)
OpenFlowを使ったSDN(Software-Defined Networking)の説明として,適切なものはどれか。


これは何回読んでもピンと来ない、本当に難しいです。
解説呼んで更にわからなくなります。

ああ、難しい。
2020.10.11 15:20
QMさん 
FE ゴールドマイスター
(No.2)
SDNの詳しい仕組みまで理解する必要はないので、
「ソフトウェアでルーティングを制御できるネットワーク技術」
と覚えておけば充分だと思います。
OpenFlow云々はおまけ程度の情報。

いちおう大雑把に説明してみると。
コンピュータネットワークでは、ルータのところで適切にパケットの道案内(ルーティング)をしないといけないわけです。これはネットワーク分野の基本ですね。

で、従来は個々のルータ(ハードウェア)に経路情報を設定していましたが、これがけっこう大変。
それがソフトウェアで一元管理できるようになると、全体像がわかるのでとっても楽。
必要に応じて(建物が一つ増えたとか、社内でイベントやるからとか)ネットワーク構成を変更したりするのも簡単。

不正確なところもあるかもしれませんが、私の理解はこんな感じです。
2020.10.11 17:11

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop