午後の過去問は対策になる?

さん  
(No.1)
今度の試験を受けるために勉強しています。
午前はクリアできると思うのですが、午後がクリアできるかとても不安です。
過去問を解いているのですが、午前みたいに類似した(同じ)問題が出題されないので
正直過去問を解いても自分に自信が持てないのが正直な気持ちです。
皆さんは午後の過去問の重要性についてどうお考えでしょうか?
2018.07.11 23:46
ふぁ!さん 
(No.2)
午後は過去問だけじゃ受からないが、過去問をやらなければもっと受からない。
2018.07.13 03:53
阿南市長さん 
(No.3)
試験を受けて体感した限りでは
「読解力を鍛える」という意味では過去問を解くということは無駄にはなりません。
午後問題では午前問題とは違い、「何が出てくるか(一部の問題分野では特に)予測がつかないのが常であるということ」と、
ソフトウェア開発の分野を除いては
「問われることそのものはあくまでも午前問題の知識で解けることが前提である」ことなどから
「その問題・設問で必要となる情報はどこに書かれているか」を抜き出す作業が重要になってくるからです。

過去問をやることを推奨してるのは、過去問の内容そのものではなく、膨大な文章の中から
「必要な情報の取捨選択」する能力を鍛え、
「それらを解くために必要な知識はどれだったか」を導き出して答えを得るためのモノだと意識すれば午後問題の正解率アップを図れるかと。
2018.07.13 12:08
40おじさんさん 
(No.4)
午後の過去問は非常に勉強になります。問題を解く練習をすることとも大切ですが、
過去問を解くことにより知識の理解を更に深めることにもなります。
過去13年以上の問題があり、春秋と合わせて26回分の過去問をやりつくし
理解を深めていれば対策として十二分だと思います。
私も過去8年分ぐらいを2,3回繰り返すだけの勉強方法で合格できました。
また、基本情報だけに基礎力ですので、ここをしっかり固めておくことで
応用情報につながるものと思います。

動画解説なども散在していますので理解が及ばない時は
ググって自分に最適な解説を探すことをお勧めします。
2018.07.15 17:14

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop