基本情報技術者 平成24年春期 午前問19

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
質問君さん  
(No.1)
基本情報技術者 平成24年春期 午前問19
答えはエ  サーバ処理時間=応答時間-回線伝送時間-端末処理時間
すなわち  応答時間=端末処理時間+回線伝送時間+サーバ処理時間
となりますね
手持ちのテキストでは
レスポンスタイムはコンピュータが依頼を受けて、応答を開始し始めるまでの
所要時間がレスポンスタイム(応答時間)  となっております
この通りに考えれば
応答時間=サーバ処理時間+回線伝送時間  になりませんか?
3.通信回線を経由してリクエストがサーバに届く。(厳密にはサーバに届いた時から)
4.サーバがリクエストに対して処理を行い、結果を端末に返す。
5.通信回線を経由して結果が端末に届く。
6.端末は結果を表示する。(厳密には表示を始めた時)
丁度、この期間が応答時間だと思うのですが、違うのでしょうか

ちなみにターンアラウンドタイムは
1~6までの作業が終わった時とテキストで説明されてます。
ですからターンアラウンドタイム=レスポンスタイムの意なら、分かります

2015.12.27 13:10
ココロさん 
(No.2)
今秋FE合格した者ですがネットワークは苦手なので間違えてるかもしれませんが…
自分も最初この問題を解いたとき、解答が理解できませんでした。それこそ質問君さんのようにこれってターンアラウンドタイムじゃないの?と疑っていました。そこであれこれ想像してみたんです。
端末処理時間が具体的にどのプロセスのことを指しているのかが専門知識がないので自分にはわかりませんが、利用者が必要なデータをすべて入力し終えてからサーバに転送する前に、端末側で入力内容を解釈したり(これがこのサイトの解説の手順の1に該当する端末処理時間)してからサーバにリクエストを送信し、さらにサーバからの結果を受け取ってからも、結果を表示するために何かしら端末で処理をする(このサイトの解説の手順の6に該当する端末処理時間)という意味で端末処理時間を解釈すればいいのでは?という結論に至りました。
上述のように解釈すると解答ともつじつまが合います。が、自信はありません。
ネットワークって難しいですよね。
2015.12.27 20:51
タムーさん 
(No.3)
頼まれた仕事を受け取る~仕事の結果を渡す※
                                            ※ここでの渡すは実際にデータ送信する前の動作をさす                                (頼まれる側の一連の動作)がレスポンスタイム

仕事を頼む~頼んだ仕事を回収する
(頼む側で始まって頼む側で終わる)がターンアラウンドタイム

つまり  この分野における
            入力の本質は 仕事を頼む時点 (受け取ることは含まない)
             出力の本質は 出来上がった仕事を回収できた時点 (渡してあげることは含まない)
  と言うことです

2015.12.28 02:05
タムーさん 
(No.4)
レイアウトミス&書き忘れすみません

この 受け取ることと、 渡すことについての処理が
主に端末処理でやっているものだと思ってください
2015.12.28 02:19

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop