ソフトウェア構築 (全39問中16問目)

No.16

図の構造をもつプログラムに対して,ホワイトボックステストのテストケースを設計するとき,少なくとも実施しなければならないテストケース数が最大になるテスト技法はどれか。
50.gif/image-size:254×154
  • 条件網羅
  • 判定条件網羅
  • 複数条件網羅
  • 命令網羅

分類

テクノロジ系 » システム開発技術 » ソフトウェア構築

正解

解説

ホワイトボックステストのテストケースにおける網羅性のレベルには次のようなものあります。
命令網羅(網羅性:低い↑)
すべての命令を少なくとも1回は実行するテストケースを設計する。
分岐網羅(判定条件網羅)
判定条件の真偽を少なくとも1回は実行するテストケースを設計する。
条件網羅
判定条件が複数ある場合に、それぞれの条件が真・偽の場合を組み合わせたテストケースを設計する。
判定条件・条件網羅
判定条件網羅と条件網羅を組み合わせてテストケースを設計する。
複数条件網羅(網羅性:高↓)
判定条件のすべての可能な結果の組合せを網羅し、かつ、すべての命令を少なくとも1回は実行するようにテストケースを作成する。
このうち最もテストケース数が多くなるのが複数条件網羅で、複数ある判定条件の可能な結果の組合せを網羅することになるので、
  • A→真,B→真
  • A→真,B→偽
  • A→偽,B→真
  • A→偽,B→偽
という最低4つのテストデータを用意する必要があります。

※命令網羅は最低1つ、条件網羅・判定条件網羅では最低2つのテストケースで要件を満たせます。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop