ソフトウェア構築 (全39問中23問目)

No.23

ホワイトボックステストの説明として,適切なものはどれか。
  • 外部仕様に基づいてテストデータを作成する。
  • 同値分割の技法を使用してテストデータを作成する。
  • 内部構造に基づいてテストデータを作成する。
  • 入力と出力の関係からテストデータを作成する。

分類

テクノロジ系 » システム開発技術 » ソフトウェア構築

正解

解説

ホワイトボックステストは、プログラムの内部仕様に基づき仕様どおりに動作するかを確認するテストで、主にモジュール単体でのテストとして実施されます。

このテスト手法は、プログラムに内存している仕様上や作業上のバグ(間違い)を取り除くことを目的としていて、テストケースの作成はプログラム上の条件をできるだけ網羅することが重要となります。
ホワイトボックステストのテストケース作成には、命令網羅,判定条件網羅,条件網羅,判定条件/条件網羅,複数条件網羅などの方法があります。

ホワイトボックステストとは逆にモジュールの内部には着目せずに入力に対する出力の結果に着目するテストはブラックボックステストと呼ばれます。
  • 内部仕様に基づいてテストケースを作成します。
  • 同値分割はブラックボックステストのテストケース作成法です。
  • 正しい。
  • ブラックボックステストのテストケース作成法です。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop